CHAZEN三昧

アシュタンガヨガと禅のある毎日

感謝と祈りの8周年スペシャルクラス

いつの間にかボタンをかけ違えていて、ずっと下までボタンをかけてからようやくそれに気づいて最初からやり直すように、今また謙虚な気持ちで生活を見直していこうと思ったのは、お恥ずかしいと言えばお恥ずかしいことではあるが、下まで掛け違えたから気づけたのだとも思う。何ごとも、行き着くところまで行き着けば自然と次になにをすべきかわかる。

新しい食事習慣として、炭水化物を摂りすぎないように、穀物を主食とする食事はランチ一食として、朝は果物、夕方はナッツやチーズなどのスナックだけにしてみている。糖質オフも検討したけれど、これは私の目指すところではないとわかり却下。食事療法・ダイエットの方法論は世に星の数ほどあり、それぞれが他の方法とは相容れないから、どれを採用するか悩むところだが、大事なのは我にとらわれないことなので、自分本位にならない仏道スタイルをキープすることにした。理想のボディをつくるためのダイエットではないのだから。

五観の偈にあるとおり、食べ物という「いのち」をいただくのは、単に食欲を満たすためではなく、健康な身体を保つための薬としてであり、この仏道あるいはアシュタンガ道を歩き続けるためである。

以前と同じように「ありがたく」いただく食事を始めたら、疲れやだるさは吹き飛んで、やっと元の自分に戻ってきた。

どこからボタンをかけ違えたのか考えると、コロナで山籠もりしていたとき車がないので2週間分の食料を買い込んでいたところに遡る。食料が尽きる危機を避けていた習慣が発端になり、不安定な生活や、夏の体調不良が続いて、自分を甘やかし続けた。コロナ太りを笑っていたけど、同じようなもんだ。

なるようになる。
とは言いながら、CHAZENの行末ばかりが気になっていたけれど、小さくなってもCHAZENは依然として存続している。とりあえずは、なんとかなっている。先のことはわからなくても、その事実にただ感謝して、ただプラクティスを続けて祈るしかないのだよ。

そう思って、8周年のスペシャルクラスを3本企画した。
まだ体調が不安定だったときは体力的にそんなにやれる自信がなかったけれど、今はもう大丈夫と思えるようになった。そして、心からやりたいという思いが強く湧いてきたところなので、いい感じのワークショップになりそうな予感。私自身の感謝と祈りを込めたプログラムなので、たとえひとりでも参加者がいれば開講します。ぜひどうぞ。

ウェブページはこちら。
https://www.chazenyoga.com/special


久しぶりに初心に戻ったような新鮮な気分で、「食べないことの幸せ」を味わっております。

ひとりの練習生と無言で共有した月曜日の朝焼け。

f:id:chazenyoga:20201010185448j:plain
案の定、雨になった

食べることの基本に戻ろう

ゆる断食を始めて、いかに自分が慢心であったかを思い知らされた。

まずブログから過去の断食を振り返ってみた。
最近では2015年に、炭水化物依存について知り、断食反応が出たのも糖質をとりすぎていたからだと気づいていたのに、そんなことすっかり忘れていた。いや、うすうすは感づいていたのだけれど、ごはんが大好きなあまりに、ごはんを食べ続けたいあまりに、記憶の引き出しに鍵をかけていたのだと思う。

特にこの野口法蔵さんの言葉を見たら、泣きたくなった。

ラダックの人たちの栄養の吸収は非常に高く、われわれのようにくだらないものをたくさん食べてむだに排泄していません。


ラダックの旅は、胸を衝かれるような、「気づき」なんてもんじゃなく「どつき」のような教えに満ちていた。この言葉でそれが瞬時に甦り、くだらないものをたくさん食べてむだに排泄している自分が情けなくて泣きたくなったのだ。ラダックでは排泄物でさえ有効に利用しているというのに......。そして、これを書いた時点で今と同様心を動かされていたのに、5年ですっかりもとの木阿弥になっている事実にも......。

chayoga.exblog.jp


永平寺でいちばん感動したのが「いのちをいただく」という食事作法だった。そこから禅に傾倒していったのに、田んぼやお山で忙しくなり、コロナに通せんぼされて、お粥の会もずいぶんご無沙汰になっている。五観の偈を唱えてから食べていた習慣もいつの間にかどこかへ行ってしまい、食事作法はかなり乱れてもいた。

味噌汁だけで過ごした翌朝、目ヤニの出た目を開け、気怠いカラダを感じ、ずいぶん毒をため込んだことを実感した。何年分もの毒がたまっていたのかもしれない。自分を甘やかしすぎた。あげく、コロナの影響でこれまでのポリシーが変更され、くだらないものをたくさん食べてもいた。なにものもムダにしないという姿勢をつらぬくと、まわりとの調和がとりにくくなるので、心も折れる。人は便利なほうへと流れるものだから、そっちに合わせたほうがどんなにか楽だ。その楽なほうへと行きかけていた。


もう一度ビギナーズマインドに戻ろう。
発心こそが道の始まりであり、発心があればもうちゃんと道を歩き始めている。道を逸れたらまた元の道に戻ってやり直せばいい。

そういった心境なので、11月3日には太陽礼拝のワークショップを行うことにしました。
グルジの太陽礼拝本からマントラなどにも触れ、またチベット五体投地やいのちをいただくことなど、ヒンドゥー教から仏教まで感謝と祈りをテーマにした座学と実際にカラダを動かしての太陽礼拝までの濃い構成を考えています。初心者からベテランまで、みなさまに楽しんでいただける内容です。今週中にウェブにて告知します。


買ったばかりの新米と、いただいた手作りの新米が待っているので、ごはんも少しずついただきますよ。

f:id:chazenyoga:20201008180848j:plain
先日のおにぎり御膳をいただいたお店の田んぼ

味噌汁断食

今回のお山滞在では睡眠の状態がひじょうによろしくて、2日目はゲストルームの遮光カーテン効果でうっかり5時半まで寝ていた。よく寝たなあと思って最初にしたことが頭頂部を押してアタマのコリチェック。先日とは別人のように柔らかい。頭蓋骨と皮膚の間に緩衝材が入った感じだ。

ところが、だ。
帰る道中渋滞してもいないのに頭が痛くなってきた。ズキズキする頭痛ではなくて、凝っている系の。そして疲労感。一晩寝ても疲れがとれない。暑くもないのにこれはおかしい。悪い病気か? それともこれが世に言うウツの症状なのか? などとウツのサイトをチェックしてみたりした。

記憶力・思考力の低下......おお、これはあてはまる。なんたって「無常迅速 落書無用」だからね(ちなみに件のドラえもんの歌は「頭テカテカ冴えてピカピカ」で始まるやつです)。でも、食欲の低下はない。いただいたじゃがいもをわざわざお山に持ち込むくらいやる気満々だし。

はっ!

この疲れ、ただの内臓の疲れでは?

思えば夏の間は絶えず内臓を虐待していた。
生きてる感じがしないようなポーッとした状態なので、朝イチでコーヒーを飲む。カラダが「冷やしてくれ」「血管を収縮させてくれ」と訴えるままに与える。ブラックは胃に悪いとわかっていながらポット一杯飲む。そして、お腹が空いたというよりは口を動かすために何かを食べる。不快な症状を快楽物質で緩和させるかのように食べる。胃に優しいものを心がければ、今度は白ごはんと白パンと白い麺ばかりで糖質過多になり、具合悪すぎて坐禅も練習もままならず......。

涼しくなって正気に戻り、悪習慣を正す努力はしていた。玄米粗食の食事にも戻った。カラダによいとされるスペルト小麦(古代麦)のパンを試したり。

f:id:chazenyoga:20201005163830j:plain
ナッツ入りは好みのタイプ


お山ではつい食材を買いすぎてしまい東京に持ち帰るので、今回はバランスのよい外食にして食材をほとんど買わなかったり。

f:id:chazenyoga:20201005164849j:plain
下にはイヌがいます......


しかし、玄米粗食でも、おにぎり御膳でも、疲れている胃には負担であった。

ここまで来たら、もはや断食するしかない。

そうだ、味噌汁断食をしよう!

ただの思いつきだけど、ググってみたら「味噌汁ファスティング」なるものが出てきたので、でたらめでもなさそうだ。

ここ数年断食をやめていたのは、ある時期から断食反応がひどくなって、一度レッドクラスのときに座ってカウントしなければならないほどだったことがあったため。でも、お味噌汁を飲んでいれば大丈夫な気がする。朝昼晩に具なしの味噌汁を飲むだけっていう「ゆる断食」をして、内臓を休めてみよう。

急な思いつきではあるが、きのうは少なめに食べたし、やるなら今でしょって早速スタート。昆布でていねいに出汁をとって味噌を入れるだけの味噌汁だけど、空腹感が抑えられ、昆布だしがなんとも味わい深くて満足感もあるから耐える修行風味なし。もっと早くやればよかったのにって思うけど、それができないのがボンボン凡夫のサガなのです。

今朝はほうじ茶ラテを飲んでしまったので、12時と17時に味噌汁で初日終了。明日の昼までは具なし味噌汁だけで、そのあと様子を見ながら続けるか、いずれにしても今週いっぱいは少食ベースで内臓を休めるつもり。さて、断食後はどうなりますやら。

自家製の健康食品「手前味噌」で手軽に試せる味噌汁断食。CHAZENでプチ断食会とかもいいかもね。


ところで、味噌汁断食を思いついたのは、ちょうど今年の味噌を開けたところだったから。今年は2月に仕込んで春に分校に持って行き寝かせておいた。温度が低いので熟成しすぎず、念願の白い味噌に仕上がった。

f:id:chazenyoga:20201005175523j:plain
あこがれの〜白い味噌〜


たぶん東京のマンションは暖かすぎるんだと思う。毎年工夫してみるけど、いつも赤味噌になってしまう。昨年のはまたひどく赤かった。材料は同じでも、寝かせる場所の温度でこんなにも違いが出るんだね。

f:id:chazenyoga:20201005180118j:plain
陰陽味噌......

CHAZENholic

昨年は9月には冷え込んだお山なのに、今年はあったかい。
もう大丈夫だろうとネット付きの帽子をかぶらないで作業していたら、おでこを蚊に刺された。靴下の上からも。10月の軽井沢で.....!

寒くないけど、棚に収まりきらない薪を早く片付けたいのでストーブをつけた。
ああ、あの自主ロックダウンのときにこれくらい薪があったら、あったかく過ごせただろうなあ......と例によって無駄な妄想。ま、人生そんなにうまくいくはずはない。でも、薪ストーブは単なる暖房ではない。焚き火をするように、あるいは調理器具として火を入れるのさ。

数日前にレッドムーンという種類のじゃがいもをいただいたので、ホイルに包んで、焦げすぎないところに放り込んでおいたら、ホックホクに焼き上がった。いもくりなんきんには特別興味のない私だけど、めっちゃおいしくて3個も食べてしまったよ。もちろん、部長と半分こで。

f:id:chazenyoga:20201003182450j:plain
オレが食べたの0.3個ぐらいだけどな


そして10月は栗の季節。
落ち葉とイガがすごくて、到着と同時にまず庭を掃除する。なのに、どれもこれも小さくて虫食いで、食べられるようなのがほとんどない。

f:id:chazenyoga:20201003183021j:plain
到着時のデッキの上


昨年はゲストが来るたびに天気が悪くて残念なことが多かった。が、お向かいさん宅では私が来ると(お山に行くと)晴れるというのが定説になっているそうで、ゲストがいないときは晴れる?

f:id:chazenyoga:20201003185953j:plain
赤富士チックな浅間山


こんな秋晴れの日にゲストに来てもらいたかったな。
昨年、荒れ野だった庭をきれいにした原動力は「リトリート」。その目標なしに、あの重労働を嬉々としてやることはできなかったと思う。それがなくなった今は、リーグ最下位が決定したチームの消化試合のような気分だ。やることはたくさんあるし、仕事自体は楽しんでやっているのだけれど、いまひとつ張り合いがない。もしかしたら、コロナ禍で失業や廃業まではいかなくても、こういったやりがいみたいなものを失った人は多いのだろうと推測する。

私にとってはCHAZENのことを考えている時がいちばん楽しい時なのだと、改めて感じた。CHAZENは仕事のようでもあり、趣味のようでもあり、子どものようでもあり、生きがいでもあり......。

そんなわけで、神楽坂のCHAZENのことを考えて楽しんでいる今の私です。来月は8周年イベント的に少人数のワークショップなどやろうと企んでおります。どうぞ楽しみにお待ちください(自分がいちばん楽しんでるくせに......)。

ほっと一息

またまたぶつかって目が腫れてるせいか、それともどこか痛いのか、きのうは朝ごはんも食べずにずっと眠り続けていた部長。マイソール後半になって起き出してきたので、壁にぶつかったときの衝撃を和らげるソフトカラーをつけてエントランスで待機してもらっていました。

f:id:chazenyoga:20200929161803j:plain
仲間に入りたいのに......


一夜明けて今朝は普通に起きて、お散歩にも行って、ごはんもモリモリ食べて(これはきのうも)、徘徊しだしたので上の写真と同じ状態に。

今朝は後半に練習生が集中して、場所待ちアジャスト待ちの人が出る状態だったのですが、優先順位を考えて回っている大忙しのそのときに、部長と同じスペースで待機していた某嬢がドアを開けて「おしっこ......」とささやきました。

「え?」
彼女は最近入ったばかりの人なのでトイレの場所を教えそうになりましたが、次の瞬間部長がやらかしたことに気づいたのでした。

orz......

最近はあまりないので油断していました。まだまだ嫌がらせ魂は健在です。あっぱれなじいさんです。叱ることができないのが寂しいですが、元気でなによりですよ💢


マイソールのあと、じいさんが寝たのを見計って出かけました。ほんとうは美術館に行きたかったのですが、結局、用事を済ませながらの神楽坂ショッピングに。久しぶりなのでなんだか楽しい。最後にお福餅のカフェでお茶して、カモメブックスで買った本をアコメヤ(旧lakagu)で買った老眼鏡で読むという、プランを練ったかのようなコースになりました。

大きな木の輪切りテーブルがあって、スタッフもおだやか。ちょうどバッハのチェロソナタがかかっていてとても落ち着く店です。

f:id:chazenyoga:20200929175603j:plain
お多福のマスクケースも気が利いてる


さて、気づかれた方もいるかと思いますが、この本こそBeTuberの元本です。さすがはカモメブックス。ナイスセレクトです。今日ここで出会わなかったら読まなかったかもしれない。そして、先日のテレパシーからちゃんとここまでつながっているとは......。必然だったわけですね。

まだ読み始めたばかりですが、「おしっこ」の話からはじまり仏教の話も出てきて、この先どう展開するのか楽しみです。メガネも新品はクリアでよく見える。アタマのおかしいのは治らないかもしれませんが、アタマのコリはすっきりしました。東京もすっかり秋です。

お通夜風味の〜スートラクラス

久々に見た気がする。
座学のときに、どこか遠いところへ旅立っていく人たちの顔を......。

かつてはギーターでもよく見られたけど、それを踏まえて加減して話すようになったのと、今は全体のレベルが上がっているせいで、近ごろはあまり見られなくなった光景だ。デビューの人が3人もいたのに、お誘いするタイミングがよくなかったような気もするが、第1章から始めた人は、毎回のように遠いところへ旅立つ話だったりしたので、たまにはこういう回があってもいいかなと思う。

そもそも、専門に学んだ人でないとわからないような、つまり私が話すような類の話ではないけれど、それが実はおもしろいところなので、チラ見せしておきたかった。何人かはそのおもしろさに気づいたようなので、私自身がさらなる勉強を重ねて、そのおもしろさを伝える技術を磨こうという意欲が出てきた。哲学、論理学、言語学.....そんなキーワードで紐解いていくと連なりが見えてきてハマること請け合い。

あまりにもわかりにくい話だと、なにを聞いたのかひとつも覚えてないということになりそうなので、前振りとしてウパニシャッドの哲学者の話をしたら、それが印象に残った人も何人かいた。しかしこれとてデビューの人たちには遠い話でしたろう。


お茶の時間。
いつもは女子らしくそこでおしゃべりが始まるのだけれど、まるで禅の「行茶」のように静まり返っている。みんな遠くに行って帰ってこれなくなっているという感じだ。

そんな様子に「お通夜かよ」 と心の中でツッコミを入れて、ひとりでこっそりウケていた。

が、くるみのパイを食べたとたん、みんなニッコリして戻ってきた。
やっぱり女子だな。かわいいな。脳が疲れるほどにおやつが美味しく感じられるから、効果的だったかも。お茶を飲む時間はいい。ここにCHAZENらしさがある。

そして恒例「気づきのシェアタイム」は、コメントすることもままならない感がよく伝わってきた。でもそれは受講生の能力の問題ではなく、私自身の理解が浅いゆえ。いつかリベンジしたいね。

毎年、梅雨ごろから9月までは非生産的な毎日を余儀なくされている私だけど、いよいよ人間としてシャキッと生きていける気温になってきたから、失われた時を取り返すべく気合い入れていくよ。無常迅速ですからね(落書無用)。

ギーターは10月が最終回。スートラはまだまだ先まで続きます。どのタイミングで参加しても大丈夫です。どのタイミングでも難しいところは難しいのです。わからなくて大丈夫。一度でわかったら参加する必要ないですから。

CHAZENの座学でお待ちしております。

www.chazenyoga.com

f:id:chazenyoga:20200928193106j:plain
ふーん、そういうことかー

フォース

あいかわらずアタマはおかしいのだけど、テレパシーの感度だけはよくなっているようで、最近CHAZENに来てない人やご無沙汰の誰かのことを考えていると間もなく連絡が来る。よくあることだけど、このところ集中して多発している。

きのうも思いを致していた人からメールが来た。
前回のブログを見て、ストレスにやられている私の気分転換にと写真を送ってくださったのだ。

f:id:chazenyoga:20200925101614j:plain
きゃわいいん♡


コアラは私たちにとって動物園か観光地で見るものだけど、この子たち、なんと裏庭にいるんですって。

f:id:chazenyoga:20200925162825j:plain
木の上にいるコアラさんたち&ダルマさん


やさしいお気遣いに感謝です。
分校の庭にもコアラがいたらなー。こんな動物しか見られないなあ。

f:id:chazenyoga:20200925104758j:plain
植木屋ちゃみこさんの移植したモミジの木


昨夜もやっぱり調子悪くて8時すぎには就寝。
夜中にシュー太郎氏がむくっと起きて徘徊しそうになるのを抱き寄せて寝かせる。それでも起き上がってくるのでトイレに連れていく。睡眠の質が落ちるのはこういった次第で。

時計を見たらちょうど12時、ミッドナイトだったのでまた布団に入ったが、夢を見ていたのか考えごとが活発に。星覚さんその後どうしたかな。坐禅会のタイミングはうまく合うかな。などと、すっかり目が覚めてしまった。寝る前に読んでいた哲学の本を読み直せばすぐ眠くなりそうだとも思ったが、なぜか何故だかアラームをかけているiPadを手にとってメールチェックした。ふだんiPadではメールを見ないし、通知もオフにしてある。夜中にメールチェックなんかもしない。

そうしたら。

はい、ご想像どおり、ベルリンの星覚さんからメールが入っていた。
ブルブルっ。予知すぎてこわい。あとで見たらメールの着信が23:49。iPadの通知は切っていても、テレバシーの通知はオンだったのねー。いや、最初に察知したのは部長であったか。


さて、結局12時起床となった今朝のマイソールクラスにて。
ずっとカムアップのスランプに陥っている某嬢が、もう力が尽きたかのように本日の挑戦を終えようとしていたので、「シューちゃんパワーを授けよう」と言ってシューを腿に当てた。ぴぴぴぴー!

そしてもう一度トライしたら(させたら)、さっきまで力が入らないって言ってたのがうそのように、きれいに起き上がって成功。

さすがはジェダイの戦士シュー部長。すごいフォースだ。

そっち方面に本来興味を持たない私だけど、来月からヨーガ・スートラもいよいよ超能力の話に入るので、ちょっと楽しい予告編かも。

明後日日曜日の印哲風味なスートラクラスは、ギーターから上がってきた人たちとこれまでの人たちで大入満員の予定です。密にならないよう、テーブルを使わずにスペースいっぱいに広がって座っていただくことを考えているので、ノートをとりやすいよう厚みのあるノートやボード的なものをお持ちくださいませ。

f:id:chazenyoga:20200925155935j:plain
フォースで私の体調も回復中なり