CHAZEN三昧

アシュタンガヨガと禅のある毎日

白いクリスマス

修行は盆暮れ正月関係なしだから、クリスマスなんてさらに関係ないのがCHAZEN。
だけど、今年はなんとなくキラッとしたもの飾りたくなって、ベランダの植物にオーナメントをぶら下げたりしてみた。練習する場所は、できるだけ簡素で整っていて、ドリシュティを奪われるようなものがないほうがいいけど、今はほんの少し色気があってもいいような気がしたの。

f:id:chazenyoga:20201225185324j:plain
今週のおやつはお山で買ってきたシュトレン


私が練習生としてマイソールに通っていたころは、クリスマスの朝に練習に来るなんて......(すごい、あるいはかわいそう)、という雰囲気が多分にあったけれど、今のCHAZENではそんなこと考えもしない。アシュタンギにとっては、ただのいつもの朝だから。むしろ、クリスマスディナーとか翌朝の練習に障るので遠慮したいハズ。

クリスマスディナーというか、ごちそう全般が大好きだった私。今だって好きは好きだけど、魅力の度合いがぜんぜん違うよね。その享楽がいかに儚くて「苦」を生み出すものであるかを知ってしまったからだと思う。このへんが肚に落ちるかどうかが、インド思想を理解する分かれ目のような気がする。

とあるインド学の先生がおっしゃっていた。「若い学生にはこれが理解できない。『苦があるから楽があるんじゃないですか』なんて言われてしまう......」と。そりゃそうだろう。若い人にはわからないだろうし、わからなくてもいい気がする。頭で理解するよりも、散々苦労してから肌で理解したほうが身につくものだ。学生にとっての苦は受験とか単位とか就職程度のモノだろうしね。若いうちはとにかくなんでも経験したほうがいい。全部がのちのちの栄養になる。


さて、我が家のクリスマスイヴはいつもとかわりばえなし。夕方、お山でお世話になっている人とメールのやりとりをしていて、軽井沢はホワイトクリスマスかなーなどと、うっとりロマンチックな絵を想像していた。ただ、ヒーターに近づきすぎていたせいか喉が渇いたので、こないだ買って冷蔵庫に入れておいた白い泡泡のお薬を飲むことにした。泡泡といっても、クリスマス的なアレではなく、お米のつぶつぶが入っているアレね。

しかし、妄想のため頭がボーッとしたまま、何気なく瓶を逆さにしてから開栓......。

はい、当然シュワ〜〜〜〜〜っ!!となりますわな。

泡泡がキャップから漏れて来るのをみて、自分がアワアワ。

もったいない!

と一気に蓋を開けたところ、


パーン!


お薬の半分近くが飛び出して、キッチン中が真っ白になった。白いお米のつぶつぶがまるで雪のようで......。


東京でホワイトクリスマスかよっ。


泣きながら掃除した。


イベントを作らなくても、予期せぬ出来事によって毎日はエキサイティングになる(インド思想でもなんでもないか.....)。


お口直しに、月曜のマイソールが始まったあと、平社員の膝の上でお休みになっていた部長をどうぞ。

f:id:chazenyoga:20201225190529j:plain
んもう、部長さんたら〜♡

ホメオパシーの出番

先日、発作まではいかないけれど、シューが一晩中眠れないことがあった。これはいよいよ獣医さんに診てもらうしかないかと思ったとき、おそらく以下のような展開になるであろうことを想定した。

  1. 発作の状況などを伝える
  2. 検査する
  3. 数値を見て病名がつく
  4. 一定期間薬を飲んで再び検査する
  5. 以上を繰り返す

17歳の犬なのだから、検査をしたら悪いところはいくらだって出てくるだろう。人間と同じで、それに対して診断が下され、治療のための薬が処方される。これは至極真っ当なことであって、たいていの人ならだからこそ安心すると思う。

しかし、私には引っかかるのだ。
以前クッシング症候群と診断されたが、「病気になった」というより「病名が付けられた」だけなのではないかということ。私の見立てでは、あれは過度のストレスによる一時的な症状だったように思えるからだ。だから言われたとおりに薬を飲まなくても治った。ホメオパシーで崩れていたバランスが調ったのだと思う。

「病は気から」というけれど、犬の病も気から起こっているのではないか。

それで、獣医さんに行くのは次の段階でいいなと判断し、まずはホメオパシーを試してみることにした。

ところで、ぐぐったりするとすぐにわかるけれど、ホメオパシーは日本の医学界からはそうとうな鼻つまみ者にされている。昨今話題になっている日本学術会議など「全面否定」しているのだ。なぜそこまで全面的に否定するのだろうと思うが、普通の医者は上記のような数値に基づいてしか診断できないからだろうと想像してしまう。だって、3分診療と言われる中で医者は人なんて見てないもの。物理的に人を見る時間がないから、人を見れなくなってしまったのだろうと思うけどね。で数値を見るしかないから、ヨガでいう直感力はどんどん退化していき、ますます人は見られなくなる。
(お医者さんが悪いわけではありませんし、その働きぶりには感謝しております)

この方法はわかりやすい病気には極めて効率がよく、治療効果も高い。けれども、原因不明の、因果関係が明確でない、「気」が多く関係する病気には、マトはずれになることが多いように思われる。

私はホメオパシーについてきちんと学んだことはないけれど、遠巻きに見てきた結果、ホメオパシーをどういう場面で使うべきかが、自分なりに決まってきたような気がする。そのひとつが「因果関係が明確でない」ものなのだ。

たとえば、私は薬を絶対使わないなどとは思っていなくて、それが効果的と判断すれば抗生剤やステロイドだって使うこともある。でも、痙攣の発作は神経系の異常だから、薬を飲んでも副作用のリスクのほうが高くなる可能性があるような気がした。だとしたらホメオパシーを試す価値大アリだ。

それで動物のホメオパシーについて調べて、当てはまりそうなレメディをピックアップし、ホメオパスの先生に在庫を確認したのだった。

そうしたら、シューのことをよくご存知の先生が「ちょっと違うような気がする」と別のレメディ「パルサティラ」を勧めてくださった。パルサティラは使ったことはないけれど、基本のセルフケアレメディのひとつ。で、さっそく手持ちの本を開いてパルサティラの項目を見たら、あまりにもシューにぴったりなので大笑いした。人間用の本ですけどね。

Pulsatilla(パルサティラ) 日本での一般名称:セイヨウオキナグサ

適している心の状態:
かにかまってもらいたくなる状態に適しています。ささいなことで泣いたり、嫉妬したりしますが、他人からの慰めや励ましで、すぐに回復します。気分が変わりやすいのも特徴です。

  • 見捨てられた感じがして不安になる
  • つねに人にかまってほしい、甘えたい
  • すぐに泣くが、泣いたあとは回復する
  • 愛情や励ましを受けると、すぐに立ち直る
  • 気が変わりやすい


「ニールズヤード式セルフケアのためのホメオパシー河出書房新社刊より


シューの根本レメディかもしれないww

ホメオパシーでは数値ではなく人(犬)を見て判断するのです。
おもしろいでしょ?


大笑いしてから気づいたのだけど、発作が出たころ私ずっと忙しすぎて必死だったから、かまってあげてなかったなと。

ソレだ。

11月の終わりにお山に行ったときも、ずっと放置されていて、最後帰り際に申し訳程度に近所を歩いただけだったな。

f:id:chazenyoga:20201222200655j:plain
恐ろしいほどどんぐりがいっぱいだったね......


ここ数年、シューが寂しがらないようにと、インドはもちろん国内も諦めて、一泊たりとも留守にはしないできた。だけど、感覚器官が衰えた今のシューにとっては、私が家に居るのかどうかは、触れるくらい近くにいない限りわからないのかもしれない。つまり、私がシューにかまわずに何か仕事に没頭しているときは、シューにとって留守番と同じようなものなんだろうな。

ごめんよ、シュー。

そういうことに気づけただけでも、ホメオパシーにしてよかったと思う。
病気になるのは何かバランスを崩すような原因があるからなのだ。それに気づかないまま、生活習慣を見直すこともなく、検査して数値に基づいた副作用の強い薬を飲んで、というのが現代の常識だとしたら、私はやっぱり非常識な人間のままでいたい。(健康診断を拒否し続けて10年以上だしね)

この冬は、気持ち悪いくらいシューにベッタリしてみようかなー。なんならシューちゃん依存症かよってくらいに。


でっきるかな〜。


でもね、最近はちょっとした外出がしやすいのだ。
というのも、排泄を済ませ、お昼ご飯を食べ、あったかくしていれば、3時間くらいは昼寝しているから出かけたことに気づかない。

帰ってきてもまだ寝ているので、死んでるんじゃないかと思ったりする。

f:id:chazenyoga:20201222201531j:plain
思わず息してるか確かめてしまう

みんな元気

今年はコロナ予防で手洗いうがいを徹底しているせいか、CHAZENでは風邪を引く人が少ないような気がする。それどころか、私の見ている(練習に来ている人)に関してはみんな心身ともにすこぶる元気だ。

昨年の年末年始は8時スタートにして毎朝余裕で坐禅とフルインターミディエイトが練習できたので、今年ものんびりなのを期待していたら、すごい勢いで予約枠がぶっちぎられて時間を増やすことになり、その夢は打ち砕かれた。おかしいな。今年は別料金にしたので、わずかな人しか来ないと思っていたのにな。

なんとなくだけど、CHAZEN生は、強く、たくましく、健全に、コロナの潜む海を泳いでいるような気がする。今はまだなくても、今後感染する人が出るかもしれない。それでも、なんだかそう悪い方向にはいかないように思える。気を緩めてはいけないけれど、CHAZEN生を見ていると不安が感じられない。

なんでだろう。
なんのエビデンスもないただの印象で言えば、プラクティスに裏打ちされた自然免疫が感染を寄せ付けないようなイメージがある。プラクティスというのはもちろんアシュタンガヨガという肉体的精神的な鍛錬のことだけれど、それ以上にインド思想という強靭なバックがついているように感じられるんだよね。仏像の光背みたいに。

その光背がバリアみたいになって感染を防いでいるような......。
ここまでいくとただの妄想でしかないけれど、それくらい練習生が頼もしい存在であることは間違いない。そもそも、私たちが重要視しているエネルギーは数値化できるようなものじゃないし、数値でなど測りたくない問題だから、発言がアヤシクても差し支えはあるまい。

光背は消えかかっているけれど、後ろ姿がかわいい部長さん。

f:id:chazenyoga:20201220190336j:plain
後背というか後脚が弱っているの......


練習生と濃厚接触したがって、クークー、ワンワンと主張し、徘徊し、おやつをもらうのを生きがいに、まだまだがんばるつもりだ。

玄関が寒くなるのでヒーター付きで置いといたら、某嬢が書き込み付きの写真を送ってくれた。

f:id:chazenyoga:20201220192420j:plain
ボサ髪が静電気で烏枢沙摩明王


ちなみに、食欲はみじんも衰えておらず、日に三度の食事を、三日食べものにありつけていないオオカミのような勢いでむさぼり食らっております。(私も)

タダ券で再び仏様に会いに行く

6月に行ったときもらったタダ券の期限が12月25日だったので、トーハク(国立博物館)に行ってきた。いつ行こうかと楽しみにしていたのが、いつ行けるのかわからなくなり、期限は年内いっぱいだと勘違いしていたが、駆け込みセーフ。

前回から半年で第3波がやってきて、またしても館内は(というか上野の駅なんかも)ガランとしており、ほぼ貸し切りの状態で鑑賞することができた。これでSPとかついてたら皇族とか海外からの要人が訪問されるときのようだ。

まずは前回クローズしていたアジア館へ。

仏教はインドからアジア各国に伝わっていったけれど、各国で仏様の顔が見事に異なるのがたいへん興味深い。私たちはお釈迦様の顔を日本人的にイメージしがちだけれど、ホンモノのお釈迦様はきっと彫りが深いインド顔だったはず。

ガンダーラの仏像はイケメンだもの。シッダッタはむしろジーザスに近いお顔だったかも。

f:id:chazenyoga:20201218192011j:plain
このムドラーなど、クリスチャン的じゃないですか


日本の仏像は木像が圧倒的に多い気がするけれど、インドや西域では石像が中心になる。
もともとギリシャ・ローマ文明のレリーフなどを多く見てきたので、興味の対象がギリシャローマからインドに移ったその変遷を見るようで、個人的にたいへん興味深いところ。

インドの仏像は、なんだかハヌマーン顔な気がするし。

f:id:chazenyoga:20201218192334j:plain
鼻のあたりがもっこりして、お猿さん顔


広く民衆に親しまれる仏像は、土着の人や神様の顔をしているものなのだ。仏教が伝わったその土地でどのように信仰されていたのかを想像するとたまらなく好奇心が湧いてくる。

中国の仏頭。

f:id:chazenyoga:20201218193919j:plain
超アルカイックスマイル〜


中国まで来ると、私たちに馴染みのある仏像になってくる。この仏様**ちゃんに似ている!てきな......。

f:id:chazenyoga:20201218194047j:plain
うんうん、この顔


十一面観音はここからほぼそのまんま伝わったのかしら?というくらい親しみのあるお姿。

f:id:chazenyoga:20201218194430j:plain
美しい......


前回たまたま展示されていて、ミニチュア仏像を購入するきっかけになった文殊菩薩などはガラッと展示替えされていたし、うっかり一目惚れして衝動買いしてしまった半跏思惟像がたくさん展示されている法隆寺宝物館はクローズだったけど、国賓並みの貸し切り状態でなんとも贅沢な時間でございました。

イチョウのじゅうたんも日に映えて。

f:id:chazenyoga:20201218200107j:plain
人のいないトーハクはサイコー


参考までに、前回お目にかかった仏様たち。

chazen.hatenablog.com


と、CHAZENにやってきた仏様たち。

chazen.hatenablog.com


そして、なぜか大英博物館に行きたくなった。

ようやくいつもの師走がやってきた

毎年12月は忙しくないんですよ。
なぜなら世間が忙しいから、ヨガ道場的にはものごとが動かない時期なのです。

天邪鬼系の私は、世間と同調してないことに嬉々として、のんびり社員旅行などしてたのですが、今年の師走前半は世間の年末とは関係ないところでドタバタしておりました。一度にいろんなことが動きすぎました。ひとつが動いたら、付随して他も動く。そんな感じであれもこれもがいっぺんに。

そして今週、秋ごろから始まった動きが見事にすべて完結していくのを見て、派手な仕掛けの舞台が今まさに幕を引こうとしているかのように、嘆息を漏らしております。

コロナ的社会情勢の変化により、自分の暮らしがもっと劇的に変わるように思っていましたが、逆に元の鞘に収まる気配が濃厚です。さらにコンパクトに濃縮されたCHAZENとともに2020年がすぎていこうとしています。

さて一昨日の日曜日はスートラクラスでした。
前夜、疲れ切ってお山から帰ってきたところに再びシューが発作を起こすという事件が重なり、最悪なコンディションで申し訳なかったです。

その代わりに、お茶の時間が豪華でした。

f:id:chazenyoga:20201215184148j:plain
向こうにいる毛布くんは発作がおさまればいつもと同じ


S嬢手作りの焼き菓子2種の中身は......

f:id:chazenyoga:20201215184355j:plain
見た目どおりにめちゃおいしかった


ここに書いてある「カリン」は分校の庭になっていたものです。そのままでは食べられないけれど、とてもいい香りがするのでCHAZENの玄関に置いておいたら、何人かがカリン酒やジャムにすると持って帰ってくれました。こんな素敵なケーキになって戻ってくるなんて、10倍返しです。

f:id:chazenyoga:20201215185041j:plain
レモンくらいの大きさの果実が落ちている


そうそう、今さらデッキにテーブルを出してお茶してみました。

f:id:chazenyoga:20201215190548j:plain
虫も雨もない冬のほうがお楽しみはたくさんあるかも......


あ、虫はまだいたのです。
12月の軽井沢でブヨに刺されるとは思いませんでしたが、庭で作業していたらいつの間にか刺されていた。おでこのど真ん中でかなり目立ちます。とほほ。この時点ではまさに泣きっ面にブヨ、でした。温暖化で生態系が変わっているのでしょうか。

では、また近いうちに。
(懐かしいフレーズだわ)

心があるかないか......それが問題だ

来週のムーンデイあたりは最高気温が氷点下で雪も降りそうなので、急遽お山にきておりまして。昨年の12月は雪が降ってもいいように新幹線で来て、地元のレンタカー(スタッドレス装着)を借りていたのですが、今回は少し荷物を運びたいのと、部長のことが気になるので、東京でノーマルタイヤのレンタカーを借りました。

そうしたら、お店の人の配慮でスタッドレス車を準備してくれていたのです。
実は以前よく利用していたNレンタカー神楽坂店が数年前に閉鎖されてしまい、しばらく別のレンタカー屋さんを利用していたのですが、ちょっと遠いけれど飯田橋駅の向こうにあるNレンタカーを利用したら、神楽坂店にいたスタッフが店長さんになっていて、何かと配慮してくれるのです。いつも行き先「長野」と記入するので、そのように取り計らってくださったのでした。

もし分校滞在中に雪になったら、すべての予定を放棄してソッコー帰らねばなりません。それだけにこの配慮がどんなにありがたいか......。

インターネットで予約して車を取りに行くだけなのに、こんな風に心を込めたサービス(サービスとは呼びたくないけれど)を提供してくれることに感激します。なんでもある現代だからこそ、顧客が望んでいるのはお金を払って何かを買う以上のナニカなのかなと思います。

反対に、先月から私の瞋スイッチ(怒り)がオンになってしまう某お役所関係の申請やりとりもありまして。私がお役所に苦手意識を持っているせいかなと考えたのですが、そうではなかったのです。やりとりの相手はお役所から委託を受けている(が、必要な知識を持ち合わせていない)人で、マニュアル通りの受け答えしかないのです。それならAIの方が百倍マシです。その件で税務署に2回も足を運ぶ羽目になったのですが、税務署(お役所)の人がとても親切に感じられました。

コロナの影響かもしれないのですが、世の中が二極化しているような印象があります。
心ある人はより心ある方向へと進み、心ない人はより心ない方向へ......。サービスの対価としての金銭のやりとりや、義務としての仕事の遂行しか目に入らない人と、金銭以上の何かを重要視する人の二極とも言えます。

そんなこんなでいろいろなことが活発に動いており、今度こそ余裕で......と思っていた分校の作業も、2日目の今日はもはや何を諦めるかの検討に入っていて、ブログを書き始めたという次第です。こういうのも心がない部類に入るのかもしれませんね。

ああ、こんな時に超能力が使えたら......。

こんな状態で東京に帰ってすぐスートラクラスで超能力についての話がちゃんとできるのか心配になってきました。もっとも、いつだって「ちゃんと」なんてしてないのでした。ということで、いつもに増してちゃみこ節全開の予報が出ています。ご参加お待ちしております。

そして、年末には陰ヨガ、1月には11月に開講したポーズ分解講座を受けられなかった人のために、ほぼ同じような内容のワークショップを行います。6名限定ですのでお早めにご予約ください。

https://www.chazenyoga.com/special


顔に炭がついていたので拭いて、ウェットティッシュを片付けて戻ってきたらもうこんな体勢で寝ていたシューたろさん。

f:id:chazenyoga:20201210185346j:plain
相変わらずかまってもらえていない......


このバタバタも来週からは少し落ち着くはずです。

アメージングなお天道様

毎日やることが追いつかずあたふたとしております。
8周年のイベントが終わったら余裕ができると思ったのは早計で、保留にしていたことをこなすこともままならないうちに、次々に新しい課題が出てきます。

こういうとき、天然で「のほほん」としていられる人に憧れるのですが、バッドタイミングが重なって失敗続きのまま、そんな自分にがっかりしながらバタバタと分校へ向かいました。今回はようやく3泊4日できるので、少しゆっくりしてこようと思ったのも見積もりが甘い。結局は座っている暇がないいつものパターンで、仕事は片付かず、また近々行かなくてはなりません(水道も凍結防止してこなかった)。

何より着いた瞬間から戦場のような勢いで働きます(働いてしまいます)。
すぐにストーブをつけて家をあたためるのですが、火が安定するまでは絶えずチェックしながら同時にほかのことをします。やることが多すぎてひとつのことに集中していられません。ゆっくりやっていたらすぐに暗くなってしまうのでこの時期は時間との戦いなのです。

灰を片付けたり、焚き付けを作ったり、薪棚から乾いた薪を室内に運んで、空いたスペースに前回割ったばかりの薪を積んだり。あ、また虫が入ってきている。落ち葉はとんでもない量になって積もっているし......。スローライフはこういうことに時間をとられるので、たまに行く人にはぜんぜんスローではありません。

それでも、朝の時間がたっぷり使えるのは私にとって最高にぜいたくな休日です。時間を気にせずに練習できることは何よりありがたいこと。

練習終わったころ、スーリヤ様がお出ましになります。

f:id:chazenyoga:20201201200649j:plain
7時すぎにこの位置に見える


9時をまわるころには日が差し込んできて、お昼すぎまではぬくぬく(というか暑いくらい)。でも、この平和な朝はシューさんだけのもの。

f:id:chazenyoga:20201201183046j:plain
この裏でヒトはせわしなく動いている


しかし、このバタバタ、実は自ら志願して作っているわけです。
願望的にはゆっくりしていたいし、おっとりと暮らしたいのに、いざ落ち着いて平和になると、またこの忙しさを作るようなことを計画してしまうんですね。つい何かをやらかさずにはいられない哀しいサガです......。

こういう人には特に坐禅をすることや、感謝と祈りの時間が必要なのです。放っておくと大爆走しますから。

そんな私を見かねた天上からヨガと禅が与えられたような気がします。

で、インドルーツの修行に出会えた幸運なのですが、なぜか思い出すのは賛美歌の「アメージンググレース」。

Amazing grace how sweet the sound
(お天道様ありがとうございます)
That saved a wretch like me
(こんなとんでもないおいらを救ってくださるなんて)
I once was lost but now I’m found
(かつては迷っていたけど、今は道を見つけられました)
Was blind, but now I see
(前はぜんぜん見えてなかったけど、今はわかってきたような気がします)


なにもかもお天道様(スーリヤ様)のおかげです。

f:id:chazenyoga:20201201182337j:plain
シューさんの尻尾に火が!


思い込みや思い上がりに気づき、謙虚になること。
サガは一生治らないと思いますが、大暴走だけは止められるような気がします。