CHAZEN三昧

アシュタンガヨガと禅のある毎日

2019-12-01から1ヶ月間の記事一覧

今年の一枚

今年はキョーレツな年でありました。 お付き合いくださいまして、誠にありがとうございます。シュー部長はみなさんにかわいがってもらい、今年も幸せ者でした。かわいがってもらうこと、おやつをもらうことに命かけてます いろいろあった一年ですが一枚選ぶ…

年末年始のCHAZEN

本日からCHAZENはスタートが8時の年末年始マイソールとなっております。 例年だと、この初日だけはどどっと押し寄せるように人があふれ、ウェイティングなども出るのですが、きょうはパツパツだったものの順番待ちまではいかず、若干拍子抜けな風で始まりま…

CHAZEN学園

知れば知るほどそのすばらしさに気づくようになった佐保田鶴治先生のことは、昨年何度か記事にしたのを記憶している方もありましょう(言葉遣いが佐保田調に......)。chazen.hatenablog.com その佐保田先生が「ヨガは宗教か」について語られている中で、ヨ…

ヨガと禅の間

日本の学者先生が書かれたインド思想方面の本を読んでいると、必ずや仏教との関連に言及されるのが興味深い。ウパニシャッドに関する本に、「自己(アートマン)が不生不滅、常住不変であるというウパニシャッドの記述に関して、それがお釈迦様の説いた非我…

リニューアルのスートラクラス、そして朝ヨガ

2年と8カ月でようやく『ヨーガ・スートラ』1章〜2章までを読み終えました。 特に昨年からの第2章は、サーンキャ哲学からアシュターンガヨーガ(八支則)までが、短い経文の中で濃く説かれていて読み応えのある内容でありました。私のハイライトは昨年、サー…

お山にも贈与の連鎖

先日、岐阜のA嬢から、今年もお義父さまが丹生込めて育てたという自然薯(山芋)を送ってくださると連絡をいただいた。昨年私が大喜びしたのを覚えていて、ヨガの先生に送ってと持ってきてくださったのだという。感激なり。 お山に行く前で受け取るのが翌週…

くつろぎとぬくもりの......

リトリート初日の続き。 蕎麦屋のランチ、薪割り体験、落ち葉掃きのあとは......、 ターザンごっこ〜!アーアア〜〜! 伐採で切り離された例の藤蔓が宙ぶらりんになってるのを見たら、やらずにはいられないでしょ? 森には自然の遊び道具がいっぱい。老眼か…

瞑想と浄化の時間

リトリートの最後には参加者一人ひとりに、禅の旅でおなじみ「ハイライト&ローライト」という形で感想をお聞きしている。印象に残るものは人それぞれでもあり、似ているようでもある。ハイライトの王道は朝の坐禅や瞑想、マイソール練習だけれど、中には「…

リトリートいいよー、来年はおいでよー

今年最後のリトリート終了。 毎度、自画自賛でキョーシュクだけれど、今回もすばらしかった。毎回テーマや参加者、参加人数が違っているけれど、みんな違ってみんないい。それに毎回ゲストがもれなく大喜びしてくださるので、こちらもうれしい。2019年の森の…

至福の時

きょうはお山もあったかくて、着いてすぐにはストーブ焚かなくて大丈夫だった。 早速外に飛び出して、いの一番に薪割りだ。注文しておいた斧が届いていたので、まずはお試しよ。フィスカースというフィンランド製の斧。 結構重い。 けど、当たりやすいし、割…

阿吽の呼吸で

CHAZENのお米で作ったお粥で、食べる禅の会を行いました。今回は略式のお作法でお粥をいただいたのですが、星覚さんと事前の打ち合わせはせずに阿吽の呼吸でやりましょうということになっていました。メールでも細かいことはやりとりしなかったのですが、ほ…

冷たい雨に打たれて......

ごきげんよう。あくまで昭和ソングなちゃみこです。本日は田んぼの片づけと大豆の収穫、および里山活動でご奉仕の日でした。 予報では午後から雨とのことでしたが、朝早くから作業して午後いちで帰る段取りだったので、心配はしていなかったのです。が、朝か…

2020年の「バガヴァッド・ギーター」クラス

6期目のギータークラスはこれまでで最も受講者が少なかったです。 毎年、最初は大人数でだんだん減っていく傾向が強かったのですが、最初から少なかったのは初めてでした。単にCHAZENだけのことなのか、ヨガの思想に興味を持つ人が減っているのか、どうなの…

百聞は一見に如かず

こないだのリトリートでは、鼻うがいの実習をした。 ジャラネティといって鼻に塩水を通す浄化方法は風邪予防や花粉症の軽減に効果的なので、やるといいよって普段から事あるごとに言ってたのだけれど、やってる人がいなかった。鼻に水を入れるなんて怖いとか…