CHAZEN三昧

アシュタンガヨガと禅のある毎日

アシュタンガヨガ

たまたま得たものに満足し

寒くなって換気をどうするかが課題になった。 マイソールでは汗をかくことが大事で、窓を開けっぱなしでカラダが冷えては、汗が出ないだけではなくケガのリスクが高くなってよろしくない。そこで朝一の温度が低い時間帯はしばらく換気しなくていいよう、間隔…

祈る人に不満はない

この国もあの国も政治がひどい。 私が物心ついてから、こんなひどい政治家たちは見たことがない。いや、ひどい政治家はいつの時代にもいるものだけれど、マスコミは無力すぎるし、その政治家を支持する人が多いことに愕然とする。私にとっては「こんな世の中…

カタチではなくカンジ

今日は8周年イベント第二弾のポーズ分解ワークショップであった。 レクチャーといえばいまや哲学方面が中心となり、精神論に終始することがほとんどなので、たまにカラダ方面の話をするとヨガスタジオのリヴァイヴァル的ななつかしさがあって楽しい。ふだん…

感謝と祈りのアシュタンガヨガ

感謝と祈りの太陽礼拝ワークショップは、最終的に当初の定員の倍近い参加者で開講。思い入れが強すぎて、ワークショップの出来がイマイチになりそうだなあ......と思っていたら、やっぱりそんな感じになった。ところが、受講者の反応はイマイチでもなかった。…

アシュタンガでパフォーマンス向上

ヨーガ・スートラクラスは、先日からついに超能力についてのエリアに入り、来年もしばらくは延々とその話が続くことになる。最初の目論見では、この部分は軽く触れる程度で超特急で進めようと考えていたが、3章に入ってからはもはやどんな経文が出てこようと…

初心者の語る太陽礼拝愛

来月の太陽礼拝WSのことを考えていたら、想いが想いを呼び、寝る前なのにギンギラギンに目が冴えてしまいました。改めて考えてみれば、このワークショップを企画したのは思いつきのようでありながら、実はCHAZENの集大成というか、私のヨガやアシュタンガや…

3年ぶりにバックベンドWSやります

東京の感染者が増えて一時は座学も延期を考えましたが、今は逆にできるだけ通常モードに戻すことを考えています。そこで9月の休日は、6日陰ヨガ、13日ギーター、20日フルプライマリーレッド、21日バックベンドWS、22日茶禅会、27日スートラとフルに企画を入…

CHAZENの2学期

さすがにお山も暑くなり、持病である夏の病で半日は倒れております。しかし、倒れている場合ではありません。1週間後にはもう神楽坂でマイソールが始まるのです。「毎日やるのがアシュタンガ」のもと、フルパスオンリーのマイソールクラスになってから1年。…

雑用こそがプラクティス

ここ数日気分はローである。 長く続く雨と暗さ、各地での大雨による被害、コロナ的世相と再びの感染拡大......という外の要因に加えて、毎年恒例「夏の病」で脳に酸素が行き渡っていない、生きている感じがしないからでもある。こういうときに、この肉体がた…

5カ月ぶりのレッドクラス

スートラクラスが3カ月ぶりとかまだマシでした。終わってから前回のレッドクラスが2月だったことに気づいてびっくり。そういえば、3月は密を避けるためにレッドクラスをやらなかった......ということすらすっかり忘れるほど前の話です。今月の定員7人でのレ…

ヨガマット洗いにマジックソープ

今月から平日のドアオープンを5時半にしてみております。 今朝は7分の4人が6時前にスタートしたので「おお、アシュタンガヨガ ロンドンみたいだ」と、ひとりニヤニヤしておりました。本日は梅雨の晴れ間につき、大洗濯大会です。 感染防止的にも、カビ防止的…

俗なるヨガのルーツ

アップリンクの社長がパワハラで訴えられたというニュースがあったので、アップリンクのサイトを見に行ったら、これまでに上映された60本の動画配信が¥2,980で3カ月見放題というのを見つけた。うっそー、見逃したアレもコレも見られるじゃないのー。というこ…

マイソール・ディスタンス

プレミアムマイソールがいい感じです。 どんなに手を広げても、足を開いても、隣の人と接触しない距離を空けているのですが、先日某嬢がスプタ・パーダングシュターサナでマットから脚がはみ出さないようカラダを斜めにしているのを見てクスッと笑ってしまい…

プレミアムマイソールへようこそ

昨日のマイソール、再開と再会の喜びはひとしおでしたが、ハグやおしゃべりを避けたこともあり、淡々としていて、ふつうに先週からの続きくらいな感じでした。でもそれがいいのですよ。 大喜びしなくても、私も練習生も「そこはかとなく」嬉しげで、いつもの…

部長的亀のポーズ

ごきげんよう。コロナより自粛監視の目がこわい。39日目の山籠もり日記です。2時前に地震。東京では携帯のアラートが鳴ったようですが、こちらは弱い地震でした。ゆれは小さいのですが、地面に近いせいか身体に響く感じがします。それを機に起きたら、部長も…

ヘーミッシュ先生のブログ

ごきげんよう。日記と称しているこの投稿が「手紙」形式であることに今さら気づいた。35日目の山籠もり日記です。ゴールデンウィーク満喫中につき、じっとパソコンの前にいたらやや冷えてきたので、チップとデールのカフェでお茶。固まっているお客さんが...…

CHAZENは習慣の学校

ごきげんよう。 小鳥の囀りが「ちゃみこはバッカよ♪」と聞こえる。24日目の山籠もり日記です。今朝、与作が木を切っている傍らで塗装1回目が始まり、午後、藤蔓の根っこと格闘している傍らで塗装2回目が終わり、あっけなくウッドデッキが完成しました。見た…

ニセモノからホンモノへ

ごきげんよう。 賞味期限切れの牛乳を飲み続けて1週間。きょうも元気な23日目の山籠もり日記です。きのう書き初めてすぐに寝てしまいました。 お風呂のあと、布団をこたつ代わりにベッドに入って書いてたらコテンと。ぬくぬくはヤバイですね。というのも、夕…

呼吸でつながる

ごきげんよう。 ミルクはあるけど、冷蔵庫はすっからかん。21日目の山籠もり日記です。神楽坂からマスク姿のコボちゃんが届きました。なつかしい...... 軽井沢からはマスクなしのシューちゃんをお届けします。布団の中アンド私の腹の上 薪がなくなったら東京…

自動でスイッチオン

ごきげんよう。 間食はせずとも食事の量は男子高校生並みの与作です。ヘイヘイホー。今使う薪は確保できたので来年用の薪割りをしていますが、太くてフシがあったり、うねっている薪に苦戦しております。割りやすいものは2〜3回斧を振り下ろせばいっちょ上が…

スーリヤ・ナマスカーラ教

ごきげんよう。 肉体疲労で文章がまとまらない山籠もり日記です。まだところどころ雪は残っているけれども、早朝、小鳥たちのさえずりを聞くと季節が春であることを実感します。これから夏になって虫が鳴くまでは、小鳥の歌声パラダイスなのです。鳴き声で鳥…

テレマイソール指南

おとといの晩、このブログに”東京の感染者が増えているからしまってこーぜ”と書いたのち、やれやれとお風呂に浸かりながら友人とメッセンジャーしてたら「今小池さん会見してるよ」って。なぬー!? 長風呂してるバヤイではないぞ。ヤバイぞ。というわけでソ…

今こそアシュタンガと禅の出番です

企業で時差出勤やリモートワークの対応が進んでいるため日曜のマイソールが混むかもしれないと思い、本日のマイソールは前半7時半、後半8時半以降に来てもらうようお願いした。案の定出席率が高くて前半が満員、後半に来た人は空き待ちとなったものの、部長…

アシュタンガとストレッチ

先日のヴィンヤーサヨーガには思わぬ効能があったようで、その後のアシュタンガの練習でカラダが開いているとか、調子がいい、股関節の可動がよくなったと明るい顔で報告をいただいた。ほう、そいつは意図してなかったな。 だいたい、聞けばみんな次の日の筋…

ヴィンヤーサヨーガでヨガスタジオごっこ

ムーンデイの本日はマイソールクラスお休みにつき、特別クラスの「ヴィンヤーサヨーガ」を開講した。 いわゆるヴィンヤーサヨーガとは、エクササイズ風味でガシッと動きたい西洋人が、アシュタンガをベースにして作ったプログラムの一般名称で、ヴィンヤーサ…

最良の友・最強の武器としてのアシュタンガヨガ

ニュースはコロナウィルスであふれているが、クルーズ船の感染者数が日々二桁で増えていって、もはや中国がどうしたという次元ではなくなっている。きのう岩田健太郎さんのアップしたビデオを見て、すべての問題はここに尽きるという印象を抱いた。感染的に…

4年ぶりにフルインターミディエイト

年末年始はマイソールクラスが8時スタートだったので、坐禅をしてからアシュタンガの練習をして、朝からたっぷり時間を使ってプラクティス三昧。腕が動かなくなったのも何かの思し召しだから、もうアーサナはあまりやらずに次のステージへ進んでいるのだけど…

CHAZEN学園

知れば知るほどそのすばらしさに気づくようになった佐保田鶴治先生のことは、昨年何度か記事にしたのを記憶している方もありましょう(言葉遣いが佐保田調に......)。chazen.hatenablog.com その佐保田先生が「ヨガは宗教か」について語られている中で、ヨ…

I have a dream!

この春に森のリトリートプロジェクトをスタートさせたことは、どうやら私が想像していた以上に練習生の心をかき乱していたようだ。CHAZEN消滅の危惧を抱いたらしい。私自身はまったくそのつもりがないので、最初からあっけらかんとリトリートハウスを買っち…

みなさまと部長さまのおかげ

明日でCHAZENは満7才になる。 七五三の風習は、昔は子どもが順調に育つ確率が低かったから節目節目でお祝いしたのだと思うが、ほんとうによく7歳まで育ってくれたものだ。とにかく計画性などなく始めたものだから、どこまで続けられるのかまったくもって不明…