CHAZEN三昧

アシュタンガヨガと禅のある毎日

薪割りデビュー

さて、今回の森の家で何をしていたかというと、ひたすら薪および薪ストーブのお世話。

薪ストーブはじわじわ系の暖房なので、家全体があったまるまでには時間がかかる。10月の大雨の日は湿気のせいかなかなか温度が上がらなかったが、今回は乾いていたのでばっちり。一度あたたまるとそれが持続するので、着いた日が勝負。薪の種類と燃やし方などじっくり観察したり実験して研究し、次のリトリートのときにはたとえコンディションが悪くてもあったかくなるよう、ぬかりなく準備してきた。

だいぶ日の入り方が南寄りかつ低くなったので、日当たりもばっちり。

f:id:chazenyoga:20191113213442j:plain
最高のあったかポジションに陣取る部長


庭をどうするかだいたい見当がついたのでそろそろ着手したいのだけど、伐採の見積りが一向に来ない。貧乏であることを強調しすぎたか......。

屋根やウッドデッキなどもろもろ相談もあるので改めて見てもらったところ、クレーンを使わない伐採の金額はドキドキするほどではなかった。来週あたり? いよいよ暗杉くんともオサラバよ。

で、全部で4本くらい伐採するのだけど、暗杉くん以外は薪として使える木なので、薪割りができるような長さに切ってもらうことにした。にょかった。チェーンソーには手を出したくないのだ。そこまでいくと、戻って来れないような気がするから......。

いよいよ薪割りの準備をしなければ。けど、ほんとにこの私にできるのかな。

なんて及び腰だったのに、その日のうちに薪割りデビューのときが来た。

家の裏に積んである薪、割ったらすぐ使えるよと管理会社のおにいさん。前に住んでいた方が置いていった薪用の玉は大半が腐っていたけれど、中には使えそうなのもあるので選り分けておいたのよ。しかしまだ薪割り用の斧も買っていない。すると、使ってない斧を貸しますよと早速持ってきてくださった。

まずプロのお手本を見せてもらう。
簡単なのはすぐ割れるが、節のあるのは何度も打ち込まないと割れない。木の種類とか太さ、形状によってプライマリーからアドバンスまでいろいろ。

なるほどね。

じゃ、これ割ってみましょうと言われ、いざ斧を振り下ろしてみたが真ん中に当たらず。

うーん。そういうことか。狙ったところに命中させるのが難しいのか。

力ではないことはわかっている。女子でもできるはずだ。

そうだ、肚だ。バンダを使え。
(と思うまでもなく、オートマティックに入っていたけどね)

2、3回かすったあとに割れた。

その次のは一発でパカっと2つに割れた。

やったー!


その後ひとりで練習した。何事もまずは回数だ。プラクティス!プラクティス!プラクティス!

f:id:chazenyoga:20191114183532j:plain
薪割り台はお庭の切り株の椅子(腐ってる)


だんだんコツがわかってきた。
パカっと割れると音もいいし、なんたって気分爽快よ。

これ何かに似てるなと思ったらゴルフ。
もう何十年もやってないけど、ドライバーがよく当たったときのスカッとする気持ちよさだ。
まず、丸太の目指すスポットに斧を当て、そこから呼吸を使って斧を振り下ろすのが、ティーショットの感じにそっくり。一回で割れたときは思わず心の中で「ナイスショット!」と叫ぶ。もちろんチョロもある。

めっちゃ楽しいよ〜ん。

ほっといたらいつまでも割り続けそうだったけれど、お借りした斧は柄が古くなっていて、刃が外れて危険な感じになってきたので終了。

まずは斧を買わなくては。とさっき見ていたのだけど、薪割りデビュー前は、斧の値段見て「高っ!」って思っていたのに、今じゃ「安っ!」ってくらい意識が変化した。お値段というのはそういうものなのですね。

じゃんじゃん割って、じゃんじゃん焚きたい。

f:id:chazenyoga:20191114190233j:plain
ほんのり雪化粧した浅間山