買い出しの日はつい食べすぎてしまう。34日目の山籠もり日記です。
昨年はまずまず普通に、東京にいるときよりはよく歩いたシューさんですが、さすがに今年は歩きたがらないことが多い。起き抜けは特に脚が痛いのか力が入らないのか、よく転んだりびっこひいてたり。それでお散歩は1日1回にして、あとは私が作業している間お庭に放置しています。
昨年まではお隣や道路まで行ってしまうのでちょっと危険だったけど、今年はほとんど動かない(固まっていることも)ので心配もいらない。
きのう、シューさんがずっと窓から外を見ていて。
午後はちょうどいい感じに日陰になるから、お庭でドッグランしました(ランじゃなく徘徊だけど)。
昨年はジャングルすぎて、ダニやその他の虫だらけでとても近づけられなかったエリアを整備したので、安心して歩けます。ダニチェックは必須だけど。あ、自分もね。
あちこち歩いてみてる、その姿がすごくかわいくって、めちゃめちゃかわいくて......。
一緒にまつぼっくりを拾って、ただそれだけなのに「ただ在る」だけのその刹那になんとも言えない満ち足りた歓びを感じました。
散歩中のおともだちとごあいさつして。
もはやお山でも都会でも同じと思ってましたが、いつでもお庭に出られてきれいな空気が吸えて、そこそこ歩ける庭は、東京にはないのでした。
それではまた近いうちに。