CHAZEN三昧

アシュタンガヨガと禅のある毎日

無常迅速 落書無用

告白します。
このところ、ストレスで私ちょっとアタマがおかしくなっております。

そんな大したストレスではないと思っていたのですが、先日アタマが痛くもあり今すぐマッサージしてもらいたいと、夜は出かけないはずの私が気づいたらネットで19時からの予約を入れておりました。セラピストさんもびっくりなほど頭や首がガッチガチで、押されると痛い痛い。睡眠の質が悪いか、ストレスかかっていると言われました。はい、両方です。自分で思う以上に実は負荷がかかっているものなのですね。ヘッドマッサージでだいぶほぐれてよくなりましたが、芯からほぐれるにはもう少し時間がかかりそうです。

さて、きょうは茶禅会でした。
デビューの人がいたのに、今日読んだ随聞記の箇所が少しわかりにくい話でした。この『正法眼蔵随聞記』は道元禅師がこんなときこんなことをおっしゃっていましたよ、というのを弟子の懐奘禅師が書き留めたものなので、エピソードが唐突に始まって前後の脈絡がわからず、意味がとりにくいことが多いのです。が、この本をずっと読んでいると、どこが重要なのかがわかってくるようになります。細かいシチュエーションなどは気にせず、大事なところだけが入ってくるようになる。

きょうの話には「生死事大なり、無常迅速なり」という言葉が出てきました。これは禅の旅で天龍寺に着いたときにドアベルのように叩く木板に書いてある言葉でもあります。口語訳には「生死を明らめる問題は重大であり、無常は迅速である」とありますが、すごく簡単&テキトーに言えば、「(仏道修行者として)この人生をいかに生きるかということは重要なテーマであり、時のうつろいはたいへん速いのだから、ぼんやりとして時間を無駄にするな」ということかと思います。

「生死を明らめる」というのはたいへん意味の深いことで(テキトーにまとめられるようなことではない)、道元禅のエッセンスのように感じられます。それでふと思い立って『正法眼蔵』の「生死」の巻を持ってきて朗読してみたのですが、文語体ゆえか、私のアタマのキレが悪いせいか、お仲間のみなさんの反応もイマイチ......。それをフォローしようと思ってかどうか、ふとこんな歌が出てきたのでした。

♪無常迅速 落書無用〜 ドラえもんドラえもん......

あれ? そんな歌詞だっけ?
でも、バカボンみたいに、マンガの中に何気に仏教テイスト入ってたりすることもあるからね。などとテキトーなことを言ってたのです。ああ、ごめんなさい。

散会して、みなさまが帰られたあと、お茶碗を洗いながらドラえもんの歌を歌ってみました。

出前迅速 落書無用〜

きゃー、出前だった〜!

どこが仏教テイストなんだよー!!


いつもの私なら、わざと替え歌にして歌ってそうですが、わざとではなく素で間違えました。やっぱり私のアタマそうとうキテます。しばらくブログはお休みして療養します......。

<お知らせ>
次回10月4日より茶禅会は10時15分の拭き作務からスタートして、10時30分には坐っている段取りとさせていただきます。どうぞよろしゅう。


本日のおやつは、某丈手作りの栗の渋皮煮。美味しゅうございました。写真がイケてなくて、これまたごめんなさい。

f:id:chazenyoga:20200922170056j:plain
マロングラッセみたい〜と大好評