先日のインターネット工事のあと、開通の確認もそこそこにお山の家を後にしました。もう少しで高速道路に乗るというあたりでした。シューさんのてんかん発作が始まったのは。
そんなタイミングでの発作は初めてだったのと、もう8カ月近く発作がない状態が続いていたので驚きました。発作に慣れてなかったら相当ビビって事故りかねないほどショッキングな図です。
どうやら日光の眩しさに反応して発作が起きたようなので、日が当たらない後部座席にベッドを移動して、ひたすら車を走らせました。大発作は数分でおさまりますが、そのあと数時間小さなけいれんが続きます。
東京に着いてから少し落ち着いたのですが、神経が麻痺するのか脚に力が入らず立てなくなってしまってたいへんでした。それというのも、お山に行く直前に頼みのビニールプールが壊れてしまったのです。

翌日もそんな調子で、ずっと支えているわけにもいかず、固定する方法をいろいろ試してみたり。

久しぶりの発作を経験して、発作によるダメージがいかに大きいかを痛感しました。結局この病気に関しては完全に西洋薬に頼ることにしたのですが、食事の時間を変更したせいで薬の時間が不規則になったり、時間が開いてしまったのが原因かなと自分では分析しています。
とはいえ、新しいプールも届き、シューさんもようやく通常モードに戻ってきました。きょうは気分転換にカートでお散歩に出たら、突然むくっと立ち上がった。

落ちそうなので座らせたら、ブーブー文句を言っています。「オレは歩きたいんだ!」と。
仰せのとおりにいたしましたら......。

老犬のこのやる気には励まされます。私もお山で足腰鍛え直さねば。
まだまだ生きる気力たっぷりの19歳3カ月です。