CHAZEN三昧

アシュタンガヨガと禅のある毎日

千里の道も一歩から

この時期はふだん三寒四温のはずなのですが、このところ毎日あたたかく、あんなに消費していた薪がはじめて供給過剰になりました。それでも作業のto doリストは増える一方で、毎日ヘトヘトです。

このところご近所さんの家の方向でチェーンソーを使っているので、お庭にいたきれいな奥様に「うるさくてすみませーん」とご挨拶をしました。エンジンかけてブルンブルンいうチェーンソーとは違って充電式の音控えめなヤツなので、ご迷惑ではないようでしたが、「お仕事なんですかー?」と言われて一瞬答えに窮してしまいました。予測不可能な質問でしたから。毎日チェーンソー→プロの与作? それとも私の外見がそれっぽく見えるのでしょうか。ヘイヘイホー。

CHAZENサンガの活動は順調に5ヶ月目に入っております。仏典、ヨーガ・スートラのオンラインクラスでは、プレゼン用のソフトを使っていて、なかなか好評です。これまでアナログ風味にしたくて使用を避けていたのですが、図やチャート、アニメーションを使うと単に話して説明するよりわかりやすくなるだけでなく、前月のスライドを利用して復習をするため、当日の内容にシームレスにつながるのでさらに理解が深まるようです。遠隔地にいても、用事があっても欠席しても受講できるという利点を含むと、もはやオンラインが欠かせない状態になっています。

CHAZENのマイソールで練習していた人たちのほとんどが、新しい場所に集って、あるいは自宅で練習を続けています。呼吸やアーサナのことは、オンラインでは限界がありますので、今月は久しぶりに東京でマイソール&ワークショップを予定しています。久しぶりの東京はどんな感じがするのでしょう。サンガのみんなにナマで会えるのが今から楽しみです。

月に2回ムーンデイに行っている呼吸法のクラスでは、呼吸法を練習してそのあと瞑想に入るパターンと、呼吸のキャパを向上させるエクササイズ的なパターンを試みています。アシュタンガを練習していると、呼吸だけにフォーカスして練習する機会が少ないこともあり、呼吸開発法がかなりおもしろくなっています。

今日は日中にオンラインサンガの会で食事についてのお話を交わし、このあとは星覚さんの坐禅会の予定です。細々と続けてきた坐禅会なので何年もかかりましたが、ついに、まもなく『正法眼蔵随聞記』を読み終えるところまできました。ここまで継続できたことがありがたいです。初夏にはもう一度最初にもどって2巡目の購読が始まります。少しずつ変容しながらも、サンガが続いていることを実感します。

薪だけでなく、片づけなど作業の課題が山積みで終わりが見えませんが、あまりの量にげんなりしたときは「千里の道も一歩から」と自らに言い聞かせて進めています。果てしない道のりと思っても、歩き続ける限りいつか到達できるのです。

ラクティスの道も同じですが、こちらには終わりがなく、ある一定の地点まで来たときに初めて、これまでの距離を実感するものです。サンガのみなさんとそんな思いを共有しながら、少しずつ歩いていきたいと思います。

庭に咲いたこの花は、ロウバイ(蝋梅)かな