CHAZEN三昧

アシュタンガヨガと禅のある毎日

アシュタンガヨガ

オトナの印哲喫茶

先週末はマイソールをお休みさせていただき、ケータイも通じないようなアウトオブシャバにおりました。しかも疲労で朝から身体中パンパンにむくみ、頭もぼんやりして働かず、とても印哲喫茶で「正法眼蔵」の話などできそうにない状態です。そうだ、今日こそ…

アシュタンガもメジャーに

先週の事件後の疲れが尾を引いて、時間が経ってしまったのですが、日曜日の漢方喫茶は主に女性の「秋」に起こってくるさまざまな症状と漢方の使い方などについて話しました。これまでは冷えだとか頭痛、かぜなど、自分の経験をもとにした「体験談」的なリア…

オレより掟

内田樹先生がおもしろいことを書いていらっしゃったのですよ。 いわく、ドラマ『北の国から』と映画『ゴッドファーザー』はほとんど同じ話なのだと。blog.tatsuru.com なかなか思いつかない視点ですわ。 ドン・コルレオーネが個人的感情や利害得失ではなく「…

脱力系の教え

先日311のことなど書いたばかりでまた大きな地震です。コロナは収束しないし、ウクライナのことがあり、またしても地震があり、気の休まることがない世の中です。とはいえ、私自身は昨夜の地震発生時、ひどく冷静に布団の中で揺れを分析していました。ここは…

打たれまいとするな、打たれに行け

本日、久方ぶりのアーサナワークショップでした。ヨガポーズのワークショップもたまにやる分には新鮮でいいものです。ふだんの練習ではあまりポーズのことを事細かく説明しないようにしているので、年に一度くらいはファンダメンタルな原理をお話しする機会…

アシュタンガが万能ではない件について

漢方相談や漢方喫茶を始めたり、プチ断食の会などで、CHAZEN生の食生活やら、生活リズム、健康状態が明るみになり、想像していなかった事実を知ることになった。食生活にほとんど気を配っていないとか、夜型生活とか。見た目は健康そのものなのに、意外にも…

気分上がって、断食へGO

雪の翌朝、妙に気分がアガった。 真っ白な世界に陽が差すまぶしさや、チェーンをつけた車の走る音、角スコで氷をはがす音、すべてが私の記憶にある冬の光景だ。ベランダの植物に積もった雪を払っていたら、氷の生け花ができていた。 生けどころに困って蓮の…

通いにくいけど朝がすてきなマイソール

21日でCHAZENは丸9年になる。 今年はシューのこともあり、また9周年というビミョーな数もあり、イベントモードはないのだけど、CHAZEN9年の歴史が聞きたいというリクエストがあったので、改めて振り返ってみている。で、オープン当時のブログを見ていたら、9…

背骨をととのえる

9月に漢方ドック(犬ではないほう)を受けたら、急に数値化したものも知りたくなり、10月に十数年ぶりに健康診断を受けてみた。さすがにトシがトシなので、不具合のひとつやふたつ出ているだろうと少し謙虚になった(弱気になった?)こともある。結果は漢方…

アルカイックスマイルで

今月はYouTubeがとにかくショパンコンクールの予選から反田氏をガンガン推してきていた。あのピアニストらしからぬ容貌のインパクトでついクリックしてしまうのだが、ちょっと聴いて「おおすごい」と思うのみにとどめていた。ショパンのような情動的な音楽を…

半年ぶりのレッド

ようやく再開できたレッドクラス。5月の連休に予定していたレッドクラスが緊急事態宣言に伴う臨時休校によってキャンセルとなり、その後の感染急拡大で見合わせていた。東京都の感染者数が二桁の今だから、もし定員オーバーしてもGOだなと思っていたけれど、…

飲むべきか飲まざるべきか

初めてマイソールクラスに来た人は、だいたいがお水の入ったボトルを携えて入ってきます。運動する際は必ずお水を飲みながら行うのが常識になったからでしょう。そこでまず先に「アシュタンガヨガでは(もちろん正統の)せっかくあたためた身体を冷やさない…

呼吸こそヨガ

人が生涯にする呼吸数は決まっているという話を聞いたことありますか?つまり、浅く速い呼吸をしている人は短命で、深く長い呼吸をするほど長生きするということ。古代インド人が言ってそうなことですが(ソースは不明)、呼吸の重要性は何千年も前から知ら…

問答無用

万国共通でマイソールクラスに浮上するのがマットの臭い問題。どんなにきれいなお姉さんだってずっとお風呂に入らなければ臭くなるのと同様、きれいなお姉さんのヨガマットだって使えば汚れるし、ずっと洗わなければ臭くなる。CHAZENでは毎年、気温の上昇と…

洗脳

いちばん最近CHAZENの仲間入りした某嬢いわく、 「練習に来てしまえば気分がよくなるのだけど、ここに来るまで(起きるまで)がたいへん」それを受けてCHAZEN歴数年の先輩いわく、 「大丈夫、洗脳されてしまえば毎朝来られるようになるから」洗脳かー。 何に…

アシュタンガヨガはタントラの仲間か

さて、前回のスートラクラスはコンテンツてんこ盛り。 どう考えても多すぎるので、一部は来月に先送りしたけれど、それでも店先だけでは足りずに道路の向こう側まで進出して、もはやスートラはスートラ(経)でも般若心経にまで展開していくちゃみ商店であっ…

マイソールの花

今年の朝顔第一号が咲いてました。 蓮もすくすく育っているが花は咲かぬ...... 朝顔を育てるのは何年ぶりでしょうか。 ここ数年夏に不在にすることが多く育てるのをやめていたのですが、先月の臨時休校中片付けをしていたらタネが5〜6粒出てきたので蒔いてみ…

ヨーガ・スートラとCHAZENのアシュタンガ

少し前まではお山を往復してはひたすら肉体労働三昧だった生活が、4月から東京ステイホームの勉強三昧に一変した。もともとアウトドアとインドアが両方充足していないといられない(暴れたくなる)タチなのだけれど、よくまあおとなしく家の中で勉強してるな…

聖なる時間と空間

胃に食べ物を入れてしまったらできなくなるアシュタンガの練習とは違って、坐禅はいつでも可能だ。摂心など1日中坐っているわけだから、時間帯には関係ない。関係ないはずだけれど、できれば夜が明けないうちに坐りたい。まだ薄暗いうちにスタートして、お香…

明日からお休みします

ニュースサイトを見て、都の緊急事態宣言の休業協力依頼の対象になっていると知ったのが、ほんの数時間前。びっくりして犬のごはんをふやかしたまま、あげるのも忘れて考え込んでいた。 要請ではなく協力依頼だから休業しなくても問題はない。でも、今度やる…

美と健康に奉仕するCHAZEN

分校のことが片付いてひと段落したので、前から気になっていた、漢方アロマとかっさを使ったフェイシャルマッサージを受けてきました。足ツボと同じように顔にも内臓の反射区があるのですね。水牛のかっさでツボを押されたとき一カ所だけ異様に痛いところが…

上虚下実

坐禅は人によっては苦痛以外の何ものでもないらしい。 ある人にとっては組んだ脚が痛くて、またある人にとってはいろいろな考えが沸き起こりすぎて耐えられないと言う。私がつらさを感じるのは眠いときだ。永平寺の修行僧がお腹を空かせるのはそのうち慣れる…

漂うままに

先日、アタマとカラダのマッサージを受けたら、けっこうあちこちがひどいことになっていた。オシリなんてもう何か仕込んであるんじゃないかと思うほど痛くてびっくりした。これほどまでに臀筋が凝っていた記憶がない。しかも、押されて初めて気づくというあ…

今なすべきことは......

とうとう医療崩壊が始まって、コロナに感染しても入院できない、診察してもらえない、救急車を呼んでも搬送先が決まらないらしい。いよいよ私も、自分が感染した場合の段取りを考えるようになった。感染するときはするのだろうからそれも想定したうえで、で…

沈黙という武器

久しぶりに朗報です。 茶禅会がオンラインの星覚さん坐禅会になります。『正法眼蔵随聞記』を最後まで読み切りたいという思いだけで続けてきた茶禅会ですが、この非常事態宣言下にシューさんの発作が重なり、オンライン化を考えたとき、オンラインなら自主練…

手探りで生きていく

日曜日の予定を中止やオンラインにする中で、これだけは予定どおり実施と思っていたのがポーズ分解講座。11月のポーズ分解講座は、自分が意図していたよりもずっと有意義なものになったのでこれは延期したくなかったのだ。昨日がそのワークショップだったの…

謹賀新年2021

あけましておめでとうございます。今年も例年どおり元旦レッドで幕開けとなりました。 元旦だけに途中で退出する人もなく、ゆったりした雰囲気の中で思う存分長カウント。ナヴァーサナでわざとらしい小芝居をするのも、すっかりお約束です。脚がプルプル震え…

居住まいを正す

寒い年の瀬です。かき氷現象で頭が痛い。 快晴で空気が冷たいと気が引き締まるようで気持ちよいのですが、換気のために窓を開けると寒気が入ってきて凍死しそうです。気づけば年末年始ウィークも残り2日......そして、もう今年が終わろうとしています。今年…

エゴを育てるのか殺すのか

年末年始のマイソールが始まった。 本日から年末までの3日間は、普段の平日マイソールの時間とほとんど同じ時間帯で、違うのは2部入れ替えで時間制限があること。マイソールクラスのいいところは、好きな時間に来て好きなだけ練習ができることだけど、時には…

みんな元気

今年はコロナ予防で手洗いうがいを徹底しているせいか、CHAZENでは風邪を引く人が少ないような気がする。それどころか、私の見ている(練習に来ている人)に関してはみんな心身ともにすこぶる元気だ。昨年の年末年始は8時スタートにして毎朝余裕で坐禅とフル…