CHAZEN三昧

アシュタンガヨガと禅のある毎日

きょうのCHAZEN

嵐のように

10月30日日曜日は、2012年にスタートしたCHAZENのアシュタンガヨガ・マイソールクラスに一区切りがついた日でした。さすがに最終日とあっては欠席者もなく、久しぶりの人も駆けつけてくれてマイソールは大賑わい。それでもまだ前半組の人たちには最後に二言…

命乞いする植物たち

いよいよ今のシャーラーとお別れするときが近づいてきて、毎日が右往左往の悪戦苦闘、落花狼藉で青息吐息......室内の物は少ないけれど、ベランダの鉢植えが問題だ。いくつかはお山に運ぶが、温暖な気候でないと育たないものもある。貰ってくれる人を募って…

お達者老犬養成ギブス

発作のダメージから少しずつ回復してきたシュー理事長。足腰が弱ってしまわないよう、練習生と一緒に朝練を始めた。 やっぱり練習は朝イチに限る ときどき転んで起き上がれなくなったり、隅でスタックしてたりするが、おおむね順調に練習をこなし、最後は練…

スートラ第1章(2巡目)終了

昨年11月に2巡目がスタートしたヨーガ・スートラのクラスは、1年かけて昨日第1章の最後を読み終えました。5年前は難し過ぎて反応がなくなり、お通夜状態だったことも今となっては懐かしい笑い話です。2巡目から始めた人たちはやはり難しいと感じたようですが…

奇跡重ねのマボロシすぎるプリン

怒涛の日々で報告が遅れましたが、23日の印哲喫茶はちょっと趣向を変えてみたんですよ。まずは、「座学」なのに立って受講していただいたこと(立学か?)。インド思想全体を俯瞰するというテーマでしたから、すべてが見渡せるようにということで。ホワイト…

うちの禅師さま......

台風とともにシルバーウィークがやってきました。昨日のアーサナWSはほぼ天候の影響もなく、再び楽しいモードのなかで無事終了。来月の最終回は総集編的なものを予定しています。そして本日、星覚さん坐禅会もひとりのキャンセルもないどころか、「呼吸っぽ…

ベランダコンポストの副産物

7月いっぱい寝かせておいたベランダコンポストの土を、主にいくつかの鉢に入れたら、あちこちから何か出てきたんですよ。雑草かどうかよくわからないのがたくさん。サラダとかに入れる系の葉っぱで食べられそうな匂いがするものもありましたが、自信がないの…

もらい泣き

昨日のスートラクラスは、いよいよ三昧章の最終段階に入って、コムズカシイ話を展開せざるを得ないところに差し掛かりました。第1章のハイライトだけに話すことはいくらでもあるのですが、話せば話すほど受講者が混乱するであろうことは想像に難くありません…

スベったり、流れたりした話

先週は、ワークショップ「アーサナを楽しむ」シリーズの第2弾でした。7月の第1弾の笑い成分が80とすると今回は40くらいだったような気がします。ひたすら長ホールドの実践となったのは、ハムストリングスと股関節周りを伸ばす・開くというテーマからして仕方…

世界がぜんたい幸福にならないうちは......

少しご無沙汰しましたが、理事長ともども元気にしております。例年夏は半死状態の私が、今年は漢方のおかげで毎日「正気」ですし、理事長の食欲は微塵の衰えもありません。ただ、ごはんがうまく食べられなくなってきています。器の外に落ちたものを拾えない…

奇跡のプリン

先週、北海道に旅立つ前のY嬢から、スートラのみなさんにぜひ食べてもらいたいプリンがあるので富良野から送ってもよいかとていねいなお申し出がありまして。スイーツに疎い私は、なんのことだかよくわからないけれど、みんなが喜ぶのは間違いないので、ぜひ…

ベランダコンポストその後

きのうの陰ヨガで、後半自分でも一緒にポーズに入ったためか、週末の疲れが消えてきょうはすこぶる元気です。やはり夏の疲れには陰ヨガ! ということで、来月も陰ヨガやります。 陰ヨガ以前に、漢方のおかげで今年は体がずいぶんラクになりました。もっと早…

充実のCHAZEN的3連休

海の日の3連休は、土曜がオンライン随聞記の会、日曜がアーサナWS、月曜が呼吸法〜瞑想の特別クラス3本立てで充実した3日間となりました。「正法眼蔵随聞記」は、終盤にきて道元禅師の教えが明確に伝わりやすい内容になっているように思います。現代の、しか…

珍獣出没とWSのことなど

今朝4時半ごろ、ベランダに干してあるぞうきんを取りに行ったら、アライグマのような、タヌキのような物体が電線の上を歩いているのが見えて頭が混乱した。山の分校にいるときは早朝キツネだとかテンだとかに遭遇したけど、ここは緑あふれる郊外ですらないビ…

オトナの印哲喫茶

先週末はマイソールをお休みさせていただき、ケータイも通じないようなアウトオブシャバにおりました。しかも疲労で朝から身体中パンパンにむくみ、頭もぼんやりして働かず、とても印哲喫茶で「正法眼蔵」の話などできそうにない状態です。そうだ、今日こそ…

触れ合いがもたらすもの

昨日の漢方養生ヨガは、癒し系の内容てんこ盛りの「ヒーリングサロンCHAZEN」でした。和気藹々とした楽しい時間でしたが、ヒーリングサロンで最後にお茶が出てくるようにシャヴァーサナのあとでティータイムにしたら、みんなぽわーんとして無言。ひたすらハ…

やっぱりお釈迦様系

本日の印哲喫茶、ギーターのなかでもヒンドゥー色の濃い部分で、信仰・信愛にかかわる大事なパートではあるけれど、これまでの章と比較すると冗長なところが多く、サラッと流した。......つもりなのに、気づけば猛烈に時間が押していた。とりあえずお茶だ。 …

6年越しの花

3月、買って数年が経ったパールアカシアに初めて花が咲いた。 何の植物だったかも忘れたころに 4月には、ユーカリの固い蕾が割れはじめた。 卵からヒナが孵るような...... ムーミンに出てくるスティンキーみたいな花。 華のない花 古い写真を見てみたら、201…

ピクニッケ!

寒くもなく暑くもなく、風もおだやかな五月晴れ。絶好の行楽日和の今日、マイソールクラスのあと練習生とピクニックに行きました。ブランチタイムなので、人もまばら。でもアシュタンギはお腹ペコペコタイムです。木漏れ日の下にシートを広げてお弁当を広げ…

断食でグレる

週末に坐禅断食で行う方式の断食を単独で決行した。初日。 マイソールと漢方養生ヨガのクラスがあり、毎日そうであるようにクラス中お腹ペコペコにはなったけれど、前回のように「打倒空腹」と書くほどではなく、むしろ漢方養生ヨガのゆったりリラックス感の…

デマにご用心

印哲喫茶3回目は、yogaとは何かというテーマでギーターを読みました。 参加者はすでにギーターを読んだことのある人がほとんどなので、従来とは少し趣を変え、ある視点をもってバガヴァッド・ギーターを読むというのがこのシリーズの目的です。今回はギータ…

こんにゃくで思い出したこと

本日、初の「漢方養生ヨガ」でした。 呼吸法から陰ヨガのポーズ、そして温活実習という流れだったのですが、参加者によると今日のお目当てはこの温活実習の「こんにゃく湿布」だと言うのでびっくり。いつだったか、何かのクラスのときにこんにゃく湿布の話を…

オレより掟

内田樹先生がおもしろいことを書いていらっしゃったのですよ。 いわく、ドラマ『北の国から』と映画『ゴッドファーザー』はほとんど同じ話なのだと。blog.tatsuru.com なかなか思いつかない視点ですわ。 ドン・コルレオーネが個人的感情や利害得失ではなく「…

脱力系の教え

先日311のことなど書いたばかりでまた大きな地震です。コロナは収束しないし、ウクライナのことがあり、またしても地震があり、気の休まることがない世の中です。とはいえ、私自身は昨夜の地震発生時、ひどく冷静に布団の中で揺れを分析していました。ここは…

打たれまいとするな、打たれに行け

本日、久方ぶりのアーサナワークショップでした。ヨガポーズのワークショップもたまにやる分には新鮮でいいものです。ふだんの練習ではあまりポーズのことを事細かく説明しないようにしているので、年に一度くらいはファンダメンタルな原理をお話しする機会…

印哲喫茶がただのギータークラスではない件について

昨日の印哲喫茶は前回よりも静かにゆるやかになるのかと思いきや、蓋を開けてみれば、ギーターにとどまらない世界観、死生観にまで展開して、とても意義深いクラスになったのでした。もはや、私が多くをしゃべらなくても質問が出てきて内容が膨れ、発展して…

345/410なう

もういつのことだったか覚えてませんが、「禅の旅」の帰りのワゴン車内でのことでした。茶禅会で『正法眼蔵随聞記』を読みたいという声が上がったのは。ひとりではとても読めないからみんなで読みましょうみたいなノリだったと思います。ほんなら読んでみっ…

頭痛に漢方、腸活もね

本日は漢方喫茶にて、主に頭痛のお話をいたしました。ちょっとわかりにくいタイトルをつけてしまったのですが、何をしたかったかというと、要は「鎮痛消炎剤飲まなくても頭痛治るよ」という話です。つまり、「できるだけそういったお薬に頼らないで過ごせた…

離欲について思い出したこと

世間的には3連休となった先週の金曜日はレッド+呼吸法の実践クラスで、定員を超える予約が入っていたにもかかわらず、大雪(にはなっていないのだが)で体調を壊す人続出で、出席者が半分に。それはそれでちょっと番外編っぽく、楽しい時間でした。そして、…

印哲喫茶が濃密すぎる件について

印哲喫茶第1回「バガヴァッド・ギーターの世界とその死生観」は、なんだかめちゃくちゃ濃ゆいクラスになりました。従来のギータークラスでも、第2章は始めにしてハイライトでもあり、とても1回では終わらないのですが、今日はイントロ抜きでそのハイライトだ…