CHAZEN三昧

アシュタンガヨガと禅のある毎日

東洋医学

梅雨と漢方薬

以前はここまで梅雨をうっとうしいと思っていなかったような気がするんですけどね。ここ数年の長梅雨&大雨、それに伴う湿気、そしてまたとんでもなく蒸し暑い夏がやってくるのかと思うとうんざりします。そんな折、ちょっと気の重い用件ができまして、それ…

愛情ホルモンの漢方薬

近ごろは、お医者さん向けの漢方講演会(オンラインで)に潜入して、実際の臨床でどの方剤がどのように使われているかなどを学んでいる。それで感じたのだけど、けっこうな割合で先生方が西洋医学のマインドセットのまま、西洋医療の枠組みの中で漢方を使っ…

のどが詰まりは気の詰まり

八ヶ岳に行く何日か前だったと思うのですが、食後のどに何かが引っかかっているような感覚がありました。実際に物が詰まっているわけではないのに詰まっているかのようなこの症状を経験されたことありますか?痛くも痒くもないのですが、スッキリしないので…

自然界と調和する

数年前まではせっせと植え替えたり、新しいのを仕入れたりしていたベランダの植物は、アフターお山の今ではすっかり放置されております。それでも、たまさかYouTubeで園芸の情報など見ては、ちょっとはお世話もしているのですが、昨年植え替えておいたアイビ…

こんにゃくで思い出したこと

本日、初の「漢方養生ヨガ」でした。 呼吸法から陰ヨガのポーズ、そして温活実習という流れだったのですが、参加者によると今日のお目当てはこの温活実習の「こんにゃく湿布」だと言うのでびっくり。いつだったか、何かのクラスのときにこんにゃく湿布の話を…

頭痛に漢方、腸活もね

本日は漢方喫茶にて、主に頭痛のお話をいたしました。ちょっとわかりにくいタイトルをつけてしまったのですが、何をしたかったかというと、要は「鎮痛消炎剤飲まなくても頭痛治るよ」という話です。つまり、「できるだけそういったお薬に頼らないで過ごせた…

治すのは漢方ではなく自分

基本の勉強を終えて漢方養生指導士となった9月から、実践研修のつもりで漢方相談を始め、初心者としては十分な機会を与えられている。そればかりか、相談案件第一号からヒットの感触を得ることができ、何らかの改善が確認されたという基準で見ると打率は9割9…

お屠蘇で謹賀新年

明けましておめでとうございます。大晦日と本日のレッドクラスは、いずれも坐禅からスタートする特別クラスでした。ほとんどの人は坐禅会や山の分校でのリトリートで坐禅を体験していますが、そういった機会を逃げるように避けている人は、さてどう感じたで…

マインドの大掃除

食養生して、たくさん寝て、漢方薬も飲んでみてはいるけれど、なんかおかしい。さっきまでお腹空いてたのに急に気持ち悪くなったり、ちょっと動いただけで動悸がしたり、突然耐え難い怠さが出たり頭が痛くなったりしている。体調いいなと思っていると「急」…

心血の枯渇

日曜日がムーンデイだったので、房総方面に出かけた(連れていってもらった)。特別体調が悪かったわけでもないのに、鋸山というところで延々と続く石段を上っていたら、上り始めてすぐに妙にイヤ〜な感覚がして、脚は上がらないし、息は切れるし。引きこも…

多夢にも漢方

理事長がご老体になられてから、私の夢見が激しくなった。夢か現かわからないようなリアルな夢から、映画とかテレビ番組的な妄想夢まで多彩な夢を見る。たとえば、しばらく前にハマっていたドラマ「三国志」に出演していた俳優さんたちが、リゾートに集結し…

気のいい漢方喫茶

昨日の漢方喫茶は、いつもの陰ヨガやワークショップのおまけ的なものから進化して、約90分じっくり漢方のお話をさせていただくものでした。とはいえ、詳しく話し出したら1回ではとても終わらないので、漢方的な冷えの考え方とか、冷え対策の具体例について、…

次の漢方喫茶は「冷え」

犬の介護で睡眠不足でも、毎日元気にしております。からだが寒冷地仕様だからでしょうか。冬(夏以外)は元気なんですよ。なんで半袖の季節だけ別人のように虚弱になるのか、明確な理由はまだわかりません。寒いのが好きとまでは思いませんが、暑くなければ…

漢方がすごい

漢方喫茶、地味〜に好評です。 ただ陰ヨガとの組み合わせはちょっと長くなりすぎるため、次回からは漢方喫茶として単独で開催しようと考えています。取り上げて欲しいテーマのリクエストもお待ちしております。たとえば、頭痛、めまい、不眠、生理痛、更年期…

飲むべきか飲まざるべきか

初めてマイソールクラスに来た人は、だいたいがお水の入ったボトルを携えて入ってきます。運動する際は必ずお水を飲みながら行うのが常識になったからでしょう。そこでまず先に「アシュタンガヨガでは(もちろん正統の)せっかくあたためた身体を冷やさない…

みんな通じていた......

本日の陰ヨガ+漢方喫茶は便秘改善がテーマというのに、便秘がちな参加者はたったの1名。いつも漢方喫茶はすぐに満員になるのに、今回はためらいが感じられたのはそういうことなのだった。そりゃそうだ。 朝練してたら便秘とは縁遠くなるわな。そもそも、マ…

漢方ドックと漢方ドッグ

今日は北里大学の東洋医学研究所というところで、人間ドックならぬ漢方ドックを受けてきました。会社を辞めてから10年以上、無料で受けられる健康診断をスルーしている私ですが、漢方ドックの存在を知って即予約したのは、もちろん漢方の勉強のため。漢方医…

10月の漢方喫茶はお通じ対策

来週はスートラに呼吸法にと休日全部が座学とワークショップで、SWのWSまつりといったところです。スートラクラスの準備と並行して呼吸法の内容を検討していたら、どんどんマニアックな方向に流れていきそうになりました。放っておくと古典のほうへ暴走する…

漢方養生指導士

本日「日本漢方養生学協会認定 漢方養生指導士中級(漢方スタイリスト)」の試験を受けて合格しました。中級の内容というのは、診察、診断、治療、薬学、方剤学、症例検討などを含み、症状を診て適切な漢方薬や養生法をアドバイスするところまでをひととおり…

琴浦町の梨と漢方喫茶

今年も〜 琴浦町から〜 梨が届いたじょ〜♪ ほんとうは〜 こっそり〜 楽しみにしてた梨〜♪ おいしぃ〜 じゅうしぃ〜 鳥取のなしぃ〜♪ ありがとう〜 ありがとう〜 なっちゃんありがとう〜♪ みんなで〜 たっぷり〜 いただっきま〜す〜♪ (どんな歌だよ)禅の旅…

自己を正しく見積もる

今朝のマイソール参加者......5人。ワクチン副反応組に、お盆休みでお出かけ組などが重なったらしい。休暇で出かける予定もない私なので、今年は夏の休みをなしにしたけど、お盆時期は練習生も理事長も(もちろん自分も)疲れているので、やっぱり来年は休も…

禅風味の解剖学講座

楽しみにしていた夏期講座の解剖学。 これは医学気功整体科のカリキュラムに組み込まれているもので、中医中薬専攻科の私は志願して受講したのだけど、ふだん教わることのない先生であることがワクワクその1。そして、ちょうどムーンデイが日曜日という幸運…

漢方喫茶はじめます

さっき気づいたのですが、今年はアイスコーヒーを飲んでいません。例年この時期は、暑いからというよりも朝起きた時に「生きている感じがしない」ので、気付け薬のようにアイスコーヒーを作って飲んでいたのが遠い昔のことのように思えます。そんなわけで5月…

ワクチン副反応に葛根湯

本日のマイソールはキャンセルが多く(日曜日は予約制)、うち2人がワクチン副反応によるものでした。個人差はありますが、だいたい1回目は腕の痛み程度で、2回目になると発熱や倦怠感など「それらしい」反応があるようです。それで思い出したのが先日のブロ…

我を捨てる

文献派なので、中医学や漢方の本を片っ端から借りてきて目を通しています。これはと思う本がいくつか見つかりましたが、そのうちの一冊が先日読んだ『漢方水先案内』。著者の津田篤太郎という人も知らないので何の先入観も期待もなく読んでいたのですが、徐…

にんじんだもの

昨日、陰ヨガ&夏の養生法のスペシャルクラスを終えたあと、どっとだるさが押し寄せてきたんですよ。ブログを書いてはみたものの頭も働かないし、どうにも具合が悪い。で、ヨガマットに移動して血流を改善するストレッチなどしていたのですが、なんとそのま…

気を動かす

今日のスートラクラスは、チャンティング強化プログラム。 5月の臨時休校中にやったオンラインクラスでみんな四苦八苦しているのが見て取れた。本気でやるには時間がかかりすぎるので、いつもはさらっと流すだけなのだけど、やる気のある人も増えてきたし、…

陰ヨガと夏の養生法

来週は漢方の試験。 試験に受からないと次に進めないシステムなのです。暗記する系のテストはナンセンスだと思っているのですが、基礎が頭に入っていないと臨床に応用できませんから、その確認のために有効な手段と心得て勉強しています。今まで陰陽五行など…

食べるくすり

この夏をなんとか「正気」で過ごすために、徹底的に胃腸(中医学的には脾胃)を大事にしようと決めた。食べすぎないということは常に心がけている(けど実行できない)けれど、さらに「ムダなものを極力口にしない」ことを心に誓ったのだ。お茶を飲むと食べ…

ナゼナニおばさん

こないだまでの梅雨を思わせる1週間で体調が大幅に下降し、まだ5月だというのに例の夏の病が来てしまったらしい。毎年6月から9月までは毎日具合が悪く、低血圧状態で頭に血が回らずポーッとしていて、ひたすら体がだるい。この不調をなんとかしたいとあれこ…