CHAZEN三昧

アシュタンガヨガと禅のある毎日

犬だって鍼灸治療

「シューちゃんの服のポケットにおみくじが仕込んであるかもと手を入れてみたけど、何もなかった」お正月のマイソールのあとそう言われて思ったのは、いつもの私ならそれくらいの企みをしたであろうこと。

だけど29日の夜にシューが発作を起こしてから、そういう遊び心が湧いてくる余白を失っていた。免疫ガタ落ちでひどい口内炎ができてしまい、おいしいものも食べられない(食べても痛いだけ)残念な年末年始だった。

「だから、おとなしく西洋医学に頼っとけばいいのに」
そんな声が聞こえてくるような気がした。もう痙攣発作自体にはすっかり慣れて冷静に見守るようになったけれど、これほど頻繁に起こるのは尋常ではない。

やはり標準の治療をすべきなのか?

もう一度あれこれ調べて考え直して出した結論は、できるだけ自己治癒力で元気になってもらうこと。誰の言うことが正しいかとか、どの治療が正解かなんて実際のところはわからないのだから、自分が納得できることをするしかない。だから、もし私がシューだったらどうして欲しいかを考えて、その通りにしようと思ったら、つかえていたものがスッと下りていった。

で、次のステップとして考えていた中医学にターゲットを絞り込んだ。心当たりもないのでゼロから行くべき動物病院を検索し、ココだと思う獣医さんを見つけ、お正月休みが明けるのを待っていた4日の夜に再び発作。

これはもう、どげんかせんといかんばいね。

ただ、このときは前3回の観察から発作の予測ができた。
その晩のシューは頭や体だけが熱くて四肢の先が冷たく、落ち着きがなかった。今夜は発作が来そうだなと思いながら寝たらそのとおりになった。熱が頭の方に上がっている状態がけいれんを引き起こすように思えた。つまり体全体に血液が循環していないということ。ならば、血流の問題を改善したらいいのではないかと仮説を立てると、なおさら鍼灸が奏功するように思えた。血流の問題は中医学の得意技だからだ。

幸い翌5日は発作なし。
6日の診療開始日朝イチで電話したら、すでに予約でいっぱいで翌日の予約を入れたのだけれど、折り返し話を聞いた先生が昼の診療時間外にゆっくり診てくださるとの電話があった。それだけでもありがたいこと。

犬をスリングに放り込んで駆けつけたのは麻布十番にある「もじゃもじゃ動物病院」。麻布十番なら通うのもシューの負担にならない距離だし、何より先生と治療においての気が合いそうと思ったのだ。

f:id:chazenyoga:20210107134654j:plain
名前もイラストもかわいーし


その予感は大当たり!

どんな医者でも、あるいは先生(師匠)でも、いちばん大事なのはその人のもつ技術や経験(それも大事だけど)というより、その人をどれだけ信頼できるかだと私は思っている。結果はどうなるかわからない。どんな名医だって100%治るってことはない。信頼できるということは、たとえそれで治らなくても納得できるかということなのだ。

そして気が合うというのは、コミュニケーションがうまくいくかどうかである。双方の伝えたいことがうまく伝わるかどうか。それを理解するキャパと、受け入れるハートがあるかどうかということである。

この先生にゆだねてみようと思ったので、西洋医学も使ったほうがいいというアドバイスを素直に聞き入れ、血液検査もしていただいた。結果、いくつか正常値から外れているものもあったけれど、おおむね17歳としては上出来で特に腎臓や肝臓は問題なし。心臓の雑音もない。怪しいのは脳の腫瘍だけれど、むろんMRIなど撮る気はないので、まずは鍼灸と西洋医学の薬で様子をみることになった。

で、初の、お犬様鍼治療なり〜。

f:id:chazenyoga:20210107141224j:plain
年をとると本来下げるべき氣がどんどん上にいってしまうらしい


して、お犬様にどうやってやるんだろうとナゾだったお灸。

f:id:chazenyoga:20210107141357j:plain
ちゃんとモグサに火を付けるホントのお灸だよ


鍼やお灸をしながら脈を見ている先生が、しきりに「反応がいいですね」と言われる。そりゃま、ウチ(CHAZEN)の子ですからねえ。毎日ヨガ道場のエネルギーを受けてますからねえ。

気持ちよくなったらしいシューたろさん、ついに寝落ちる。

f:id:chazenyoga:20210107141900j:plain
あー、こりゃええわ


で、シューさんの鍼灸反応がかなりよいらしいので、このまま鍼灸だけで様子をみることになった。西洋医学の薬は一度飲み始めたらやめることはできないので、それはまた発作が頻繁に起こった時でいいでしょうと。

さすがです。シュー部長。
もう部長から一気に会長に昇進でしょう。いや、CHAZENは会社ではなく学園なので理事長、もとい名誉理事長待遇とさせていただきます。

先生は、老いた飼い猫が穏やかに晩年を過ごせるようにと思って鍼灸の勉強をされたそうで、そのねこちゃんは24歳まで生きたとのこと。シュー名誉理事長にももう少しがんばってもらいましょう。

帰ってきてから、鍼灸効果で体温が安定していて、もちろん昨夜はぐっすり。並行してホメオパシーも続けて、新しい別のレメディも試すので、また随時ご報告させていただきます。(ワンニャン飼っている方に何かの参考になれば......)