CHAZEN三昧

アシュタンガヨガと禅のある毎日

きょうのCHAZEN

感謝と祈りのアシュタンガヨガ

感謝と祈りの太陽礼拝ワークショップは、最終的に当初の定員の倍近い参加者で開講。思い入れが強すぎて、ワークショップの出来がイマイチになりそうだなあ......と思っていたら、やっぱりそんな感じになった。ところが、受講者の反応はイマイチでもなかった。…

アシュタンガでパフォーマンス向上

ヨーガ・スートラクラスは、先日からついに超能力についてのエリアに入り、来年もしばらくは延々とその話が続くことになる。最初の目論見では、この部分は軽く触れる程度で超特急で進めようと考えていたが、3章に入ってからはもはやどんな経文が出てこようと…

栗ご飯で茶禅会

東京は寒いわー。 お山のほうが気温は低いけれど、薪ストーブでぬくぬくしてた。東京のはビミョーな薄ら寒さだからね。今日は固形物をとらない断食モードにしようと思っていたけれど、あまりの寒さに中止した。これからの季節は寒さに少食生活を妨害されそう…

禍転じて......第7期ギータークラス終了

今期は希望者少なくて開講見送りかと思っていたバガヴァッド・ギーターのクラスなのに、イントロクラス+5回に濃縮したダイジェスト版にしたせいか、スタートから昨日の最終回まで一貫して受講者が安定し、またモチベーションの高い人が多く集まったすばらし…

お通夜風味の〜スートラクラス

久々に見た気がする。 座学のときに、どこか遠いところへ旅立っていく人たちの顔を......。かつてはギーターでもよく見られたけど、それを踏まえて加減して話すようになったのと、今は全体のレベルが上がっているせいで、近ごろはあまり見られなくなった光景…

フォース

あいかわらずアタマはおかしいのだけど、テレパシーの感度だけはよくなっているようで、最近CHAZENに来てない人やご無沙汰の誰かのことを考えていると間もなく連絡が来る。よくあることだけど、このところ集中して多発している。きのうも思いを致していた人…

無常迅速 落書無用

告白します。 このところ、ストレスで私ちょっとアタマがおかしくなっております。そんな大したストレスではないと思っていたのですが、先日アタマが痛くもあり今すぐマッサージしてもらいたいと、夜は出かけないはずの私が気づいたらネットで19時からの予約…

超能力レベルアップ

秋の味覚が楽しみな季節になってきた。 軽井沢の発地市庭では信州産の葡萄がとてもおいしそうだったけど、まだまだ庶民にはお高くて指をくわえながら素通りしていた。そのせいか、本日のギータークラスのおやつを考えたときにふと「シャインマスカット!」と…

そろそろ呼ばれてるかも

昨日のスートラクラスに新人が仲間入りした。 おやつの「手作りおやき」におびき寄せられたともっぱらのウワサだけれど、これ以上避け続けられないと観念したのか、満を持しての参加。もっとも、このクラスの半数以上は2年目以降からの参加者なので、まず第1…

バクティとは<私>を棄てること

ダイジェスト版バガヴァッド・ギータークラスの第3回は、バクティヨーガがテーマ。私はヨガに出会って真の意味で謙虚になることを学んだ。 なんでも自分の力でなにかを成し遂げようとしていたかつての自分に足りないものは、大いなるものにひれ伏してすべて…

天晴の分校ステイ

今回のステイもぐずついたお天気を覚悟していたけれど、ゲストを迎える準備をしていたら晴れてきた。ということで部長のお留守番が決定......。 ストーブの上に花を置けるのも今だけ 信濃追分駅でゲストをピックアップ。久しぶりの青空のなか、窓から入って…

気づきのヨーガ・スートラ

再開後2回目のヨーガ・スートラクラスは、八支則のパートが終わって難しいインド哲学のパートに入りました。学問的な読み方をしたらおそらく9割の人は眠るか、頭の中が混乱するだけで終わってしまうであろうとみて、そこには深く踏み込まないことにしました…

BeTuber的茶禅会

今度はオフラインの茶禅会でした。 平日に設定したのは、コロナで外出自粛中に突如として坐禅をやってみたくなった人の存在があったからです。以前茶禅会に誘ったら思いっきり拒否られたことがあったので、それはぜひとも開講せねばと思っていたわけです。平…

雑用こそがプラクティス

ここ数日気分はローである。 長く続く雨と暗さ、各地での大雨による被害、コロナ的世相と再びの感染拡大......という外の要因に加えて、毎年恒例「夏の病」で脳に酸素が行き渡っていない、生きている感じがしないからでもある。こういうときに、この肉体がた…

ハイブリッド問題

コロナ禍でレジャーなど控える傾向が続いているせいか、6月はお得にレンタカーが借りられました。しかも、いつものコンパクトカーより料金設定がお高いハイブリッドカーだったのでさらにお得感満載。それにハイブリッドだとお山を往復してもガソリン代が千円…

5カ月ぶりのレッドクラス

スートラクラスが3カ月ぶりとかまだマシでした。終わってから前回のレッドクラスが2月だったことに気づいてびっくり。そういえば、3月は密を避けるためにレッドクラスをやらなかった......ということすらすっかり忘れるほど前の話です。今月の定員7人でのレ…

ヨガマット洗いにマジックソープ

今月から平日のドアオープンを5時半にしてみております。 今朝は7分の4人が6時前にスタートしたので「おお、アシュタンガヨガ ロンドンみたいだ」と、ひとりニヤニヤしておりました。本日は梅雨の晴れ間につき、大洗濯大会です。 感染防止的にも、カビ防止的…

17歳

誰もいない海 ふたりの愛を確かめたくて〜♪ あなたの腕を すり抜けてみたの♪ 森高千里、なつかしい! って思ったあなたもけっこう古いですが、私の中ではこの歌「17歳」は南沙織なのでした。てなわけで、本日めでたく部長が17歳になられました。今年もあの方…

生きがい

山ノ分校ニ居リマス。梅雨入りしてお山は大雨でした。2週間留守にしている間に雑草がたくさん出ていて、すぐにでも外で働きたいところですが、がまんがまん。大雪とか大雨の日に到着することが多い さて、本校へ戻ってから数日は「ここはどこ?」状態だった…

ハイブリッド版クラス

今月と来月は日曜日にムーンデイが重なるので、座学の予定を組み入れました。 CHAZENには練習に来ない日であることを考えると、オンラインとオフラインのハイブリッドクラスを試すのにちょうどよいように思いまして。電車に乗らずに来られる方や、やっぱりリ…

マイソール・ディスタンス

プレミアムマイソールがいい感じです。 どんなに手を広げても、足を開いても、隣の人と接触しない距離を空けているのですが、先日某嬢がスプタ・パーダングシュターサナでマットから脚がはみ出さないようカラダを斜めにしているのを見てクスッと笑ってしまい…

プレミアムマイソールへようこそ

昨日のマイソール、再開と再会の喜びはひとしおでしたが、ハグやおしゃべりを避けたこともあり、淡々としていて、ふつうに先週からの続きくらいな感じでした。でもそれがいいのですよ。 大喜びしなくても、私も練習生も「そこはかとなく」嬉しげで、いつもの…

無人島に持っていく一冊

ごきげんよう。 自分の体ほどの虫を運んでいるアリを見ると、お手伝いしましょうかと声をかけたくなる。57日目の山籠もり日記です。オンライン茶禅会でした。茶禅会としては新鮮な顔ぶれでありながら、オンラインとしては前回からの続きとなっていて、オンラ…

ギーターでつながる

ごきげんよう。もはや都会で暮らせる気がしない。50日目の山籠もり日記です。雨上がりの朝。色の組み合わせにハッとさせられる 靄がかかった森の美しさよ。東(裏)側の小山 ようやく晴れ間が出てきたころ、オンラインでの「みんなのバガヴァッド・ギーター…

オンラインでサンガ

ごきげんよう。3日ぶりに睡眠がとれたあとのけだるい朝。44日目の山籠もり日記です。竜宮城から一瞬本校に戻り、再びカメならぬイヌとともに竜宮城に戻ってまいりました。東京は蒸し暑かったね 人のいないシャバ世界を見てびっくりしたり、オンラインでCHAZE…

「イヤ」を引き受ける

スートラクラスの開講にあたっては感染への配慮から、口角泡を飛ばしながらの熱弁を避けて、チャンティングも最小限にして、瞑想を長めにしてみたのだが、みなさんほとんど気にしている気配がない......(気にするなら来ないか)。内容的にもインド哲学につ…

お布施の嵐

スノードロップのことを書いたら、東京にも雪のしずくが落ちてきましたよ。牡丹雪が。世の中どんどん殺伐としてきておりますが、CHAZEN界隈は心あたたまる善意にあふれておりまして、先日はエタノールをたっぷりお布施いただきました。なくても困らないので…

今こそアシュタンガと禅の出番です

企業で時差出勤やリモートワークの対応が進んでいるため日曜のマイソールが混むかもしれないと思い、本日のマイソールは前半7時半、後半8時半以降に来てもらうようお願いした。案の定出席率が高くて前半が満員、後半に来た人は空き待ちとなったものの、部長…

ヴィンヤーサヨーガでヨガスタジオごっこ

ムーンデイの本日はマイソールクラスお休みにつき、特別クラスの「ヴィンヤーサヨーガ」を開講した。 いわゆるヴィンヤーサヨーガとは、エクササイズ風味でガシッと動きたい西洋人が、アシュタンガをベースにして作ったプログラムの一般名称で、ヴィンヤーサ…

共振作用でパワースポット化

本日こそ、新しいギータークラスの第1回目。 第3章にはヨーガ・スートラにつながる形而上学的な哲学理論がちらっと出てくるので、毎年最初の洗礼としてちょっと難解な用語を使って説明しているのだが、受講生の目が半開きになったり、うつむいたり、次から来…